この記事の3行まとめ
- 「PlayStation Portal™ リモートプレーヤー」のシステムソフトウェアがアップデート
- クラウドストリーミング中にゲーム画面をキャプチャ・録画する機能などが追加
- ストリーミングの順番待ちや、カタログ画面に表示されるゲームの並べ替えなども可能に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2025年4月10日(木)、PlayStation®5(以下、PS5)対応デバイス「PlayStation Portal™ リモートプレーヤー」(以下、PS Portal)のシステムソフトウェアをバージョン5.0.0にアップデートしました。
バージョン5.0.0では、PS Portalの「クラウドストリーミング」に関する機能が追加されたほか、各種更新・機能追加が行われています。
本日よりPlayStation Portal™ リモートプレーヤー システムソフトウェア バージョン5.0.0のアップデートを開始しています✨
アップデート内容・方法等は、こちらのページをご確認ください。
💡PS Portalのシステムソフトウェアアップデートhttps://t.co/2cl0rKWKZE pic.twitter.com/uDD7KETmdE
— Ask PlayStation JP (@AskPS_JP) April 10, 2025
「PlayStation Portal™ リモートプレーヤー」は、Wi-Fiを介してPS5と接続し、テレビを使用せずにゲームをプレイできるデバイスです。
同機には2024年11月20日(水)より、ベータ機能として「クラウドストリーミング」が実装。PS5本体にダウンロードしていないゲーム(※)をクラウド上でプレイできる機能で、利用の際はサブスクリプションサービス「PlayStation Plus」のプレミアムプランへの加入が必要です。
※ 「PlayStation Plus」内の「ゲームカタログ」および「クラシックスカタログ」で配信されているPS5対応タイトルの一部が対象
「PlayStation Portal™ リモートプレーヤー」本体(画像はPlayStation.Blogページより引用)
「クラウドストリーミング」選択画面(画像はPlayStation公式サイトより引用)
このたびのアップデートにより、クラウドストリーミングに関するさまざまな機能が追加されました。
ストリーミングするゲームを選ぶカタログ画面では、表示されるゲームの順序を並べ替えられるようになりました。デフォルト設定のほか、作品名における昇順/降順や、発売日が新しい/古い順を選択できます。
(画像はPlayStation.Blogページより引用)
ストリーミング中にPS Portalのゲーム画面のスクリーンショット・録画ができる機能も追加。
画面のスクリーンショット・録画はクリエイトボタンを押すことで実行可能。録画映像の最大解像度は1920×1080で、最長3分間の動画を保存できます。
クリエイトボタンの長押しでスクリーンショット撮影、ダブルタップで録画開始・終了が可能(画像はPlayStation.Blogページより引用)
また、同じゲームを複数人がストリーミングしていることでサーバーに空きがない場合、順番待ちが可能となりました。
待機中は画面に予想待ち時間が表示され、自分の番が回ってくると自動的にゲームが開始します。
(画像はPlayStation.Blogページより引用)
そのほか、ストリーミング中にクイックメニューを開いた場合や電源ボタンを押した場合などにゲームプレイが一時停止される機能や、10分以上操作をしないことでストリーミングが切れそうになった際に通知が届く機能などが追加されています。
バージョン5.0.0のアップデート内容に関する詳細は、PlayStation公式サイトやPlayStation.Blogをご覧ください。
「PS Portalのシステムソフトウェアアップデート機能」PlayStation公式サイト 「PlayStation Portal™ リモートプレーヤーのアップデートが明日4月10日(木)配信! クラウドストリーミング(ベータ版)のUX改善など新機能が追加」PlayStation.Blog