初代PSの開発に携わった豊 禎治氏がゲーム開発技術をYouTubeで解説。3DCGゲームの映像技術や、オンライン対戦ゲームのマッチングシステムなどを全6回にわたって紹介

初代PSの開発に携わった豊 禎治氏がゲーム開発技術をYouTubeで解説。3DCGゲームの映像技術や、オンライン対戦ゲームのマッチングシステムなどを全6回にわたって紹介

2025.03.13
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ソニーグループのYouTubeチャンネルにて、「ゲームをとりまくテクノロジー ゲーム技術を学ぼう」と題した動画シリーズが公開中
  • ソニー・インタラクティブエンタテインメントの豊 禎治氏がゲーム開発技術について解説した動画シリーズ
  • 3DCGゲームの映像技術やレイトレーシング、オンラインゲームのシステムなどを取り上げている

ソニーグループ公式YouTubeチャンネル「Sony – Technology」にて、「ゲームをとりまくテクノロジー ゲーム技術を学ぼう」と題した全6本の動画シリーズが公開されています。

同シリーズでは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント豊 禎治氏より、ゲーム開発技術における基本知識などについて解説されています。

(画像はYouTube動画『ゲームはどう動いているのか ゲームの仕組み (1/6)~ 豊 禎治|ソニー公式』より引用)

「Sony – Technology」は、ソニーグループのゲーム開発技術や多彩な分野におけるテクノロジー、研究活動などを紹介するYouTubeチャンネル。

同チャンネルで公開中の動画シリーズ「ゲームをとりまくテクノロジー ゲーム技術を学ぼう」では、初代PlayStationの開発に携わった豊 禎治氏が出演。3DCGゲームなどで用いられる映像技術やオンラインゲームの仕組みといったトピックについて、全6回の動画に分けて解説しています。

2D/3Dゲームの画面を映し出す仕組みを解説

リアルタイムシミュレーションについて、レイトレーシング・物理シミュレーションの2つを取り上げて解説

コントローラーのデータ入力やハプティクス、VR/XRで映像を表示する技術などを解説

オンライン対戦ゲームのマッチングシステムやゲームストリーミングなどを解説

3Dアセット制作フローや、ファイルフォーマット、ゲームエンジンの機能などを解説

ノンゲーム分野においてゲームの映像技術を応用した事例や、ゲーム開発技術の将来性などを解説

「Sony – Technology」では同シリーズのほかにも、ソニーグループ所属エンジニアによる技術解説動画シリーズを公開中。

なお、各動画シリーズにおけるプレイリストや第1回の動画がソニーグループのポータルサイトにてまとめられています。

ゲームをとりまくテクノロジー ゲーム技術を学ぼう ~豊 禎治~ 【Sony’s Tech Academy Channel】|YouTube再生リスト「Sony’s Tech Academy Channel」ソニーグループ ポータルサイト

関連記事

『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10
11/9(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン10」 、入場チケット販売開始。「ゲムダン11」出展申込は10/24(金)より先着順で受付
2025.10.10
Unityでゲームを“直近N秒”だけ録画できるOSS、サイバーエージェントが正式リリース。ディスク負荷軽減機能のデフォルト化や、Linuxサポートが追加
2025.10.10
「Blender 5.0」ベータ版がリリース。ジオメトリノードではボリュームを編集できる「Volume Grid」の追加や、ソケット形状の仕様刷新などが実施
2025.10.09

注目記事ランキング

2025.10.08 - 2025.10.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!