Twitchのダイジェスト・アップロード動画、保存上限が合計100時間に制限。容量をオーバーした動画は4/19から自動で削除される

Twitchのダイジェスト・アップロード動画、保存上限が合計100時間に制限。容量をオーバーした動画は4/19から自動で削除される

2025.02.20
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Twitch」におけるダイジェスト・アップロード動画の保存容量、2025年4月19日上限が合計100時間に
  • 2025年4月19日時点で容量を超えている場合、合計100時間に収まるように動画データが自動で削除される
  • 通常の配信アーカイブ(VOD)や、「クリップ」機能で作成する動画は対象外

Twitch Interactiveは、ライブ配信サービス「Twitch」における配信アーカイブ(VOD)のダイジェスト(切り抜き)動画およびアップロード動画について、2025年4月19日よりストレージの上限を合計100時間とすることを発表しました。

これに伴い、2025年4月19日時点でストレージ容量が合計100時間を超えている場合、超過分の動画データが自動的に削除されるとのこと。

このたびの変更の理由について同社は、Twitch全体における総視聴時間のうちダイジェスト動画が占める割合が0.1%未満であると説明した上で、「システムにかかる負荷の大きさに対してエンゲージメント向上などの効果が薄いため」と述べています。

なお、ストレージ容量に上限が設けられるのはダイジェスト・アップロード動画のみ通常の配信アーカイブや、「クリップ」機能で作成する動画には制限が適用されません

ストレージの制限対象となる動画を調べる際、「クリエイターダッシュボード」から開ける「ビデオプロデューサー」画面にて、フィルタリング機能が活用できる(画像はTwitch Support公式Xより引用)

記事執筆時点において、すでにストレージ容量が合計100時間を超えているユーザーは、ダイジェスト・アップロード動画の新規保存が不可能となっています。

2025年4月19日時点でストレージ容量が合計100時間を超えている場合、視聴回数が少ない動画から順にデータが自動で削除され、100時間以内に収まるよう調整されます。

なお、ダイジェスト・アップロード動画のストレージ容量を確認できる機能が、2025年2月20日中に利用可能になるとアナウンスされています。

ストレージ容量表示機能のイメージ(画像はTwitch Support公式Xより引用)

記事執筆時点、筆者(@Serenade_Yuuki)の環境では、ストレージ容量が確認可能となっていた。

Twitchストリーマーとしても活動する筆者だが、ダイジェスト機能の使用頻度が少なかったにもかかわらず、ストレージは合計600時間近くに

また、ストレージ容量が合計100時間を超えているユーザーに対しては、2025年2月20日中に「ビデオプロデューサー」画面にて通知が送られるとのこと。

筆者の環境における「ビデオプロデューサー」画面の様子(一部ダイジェスト動画を整理したため、1つ前の画像よりストレージが減少している)。

容量オーバーを伝える通知は、画面上部に表示された

ゲームのタイムアタック記録を保管するWebサイト「Speedrun.com」に掲載されているTwitchのダイジェスト動画は2025年4月19日より削除される可能性があるため、記録を残しておきたい場合は別のプラットフォームで公開した動画に差し替えることが推奨されます。

今回の発表に関する詳細はTwitchヘルプポータルをご確認ください。

「Twitchのオンデマンドコンテンツ」Twitchヘルプポータル

関連記事

「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17
Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!