AMDによるオープンソースの超解像技術「FSR 3」、UE5.5に対応したプラグインが公開

AMDによるオープンソースの超解像技術「FSR 3」、UE5.5に対応したプラグインが公開

2025.02.04
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • AMD、超解像技術「AMD FSR 3(FidelityFX Super Resolution 3)」におけるUE用プラグインのバージョン「3.1.3」をリリース
  • オープンソースのプラグインとして提供され、このたびUnreal Engine 5.5に対応した
  • 入力遅延の低減技術「Anti-Lag 2」のUE用プラグインも、UE5.5をサポートしたバージョンがリリースされている

AMDは、超解像技術「AMD FSR 3(FidelityFX Super Resolution 3)」Unreal Engine(以下、UE)向けプラグインにおいて、バージョン「3.1.3」をリリースしました。

同プラグインは、GPUOpenからダウンロード可能です。

「FSR 3」は、フレーム補間技術「Fluid Motion Frames」によるフレームレート向上機能なども備えた、超解像(アップスケーリング)技術です。

複数のハードウェアプラットフォームをサポートするものとして設計され、同社のGPUである「AMD Radeon」シリーズのほか、「NVIDIA GeForce」など他社のGPU環境でも幅広く使用可能です。オープンソースとして提供されており、GPUOpenから入手できます。

『AMD FidelityFX Super Resolution 3 First Look』

関連記事
AMD、フレーム補間機能などが追加された最新の超解像技術「FSR 3」ソースコードとDLLファイルを公開。Unreal Engine 5プラグインも同時にリリース
2023.12.28

FSR 3の機能をUEに統合するプラグインもオープンソースで公開されています。このたびリリースされた同プラグインのバージョン「3.1.3」では、UE5.5をサポートするようになりました。

(画像はプラグインガイドより引用)

なお、既知の問題として、「UE5.1.0と5.1.1の間にABIの非互換性があるため、5.1.1に更新しなくてはならない」「ソースからのビルドにおいて、FSR 3プラグインが異なるエンジンバージョンにビルドされたという警告が発生し、シェーダーが適切にパッケージ化されない」などの項目が挙げられています。

また、同社による入力遅延の低減技術「Anti-Lag 2」のUE用プラグインについても、UE5.5のサポートに対応した最新バージョン「2.0.2」がリリースされています。

「FSR 3」プラグインの詳細は、GPUOpenのプラグインガイドをご確認ください。

AMD FidelityFX Super Resolution 3 plugin for Unreal Engine | GPUOpen

関連記事

クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.07.08 - 2025.07.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!