インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」の入場チケットが販売開始。出展タイトル情報の第一弾も公開

インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」の入場チケットが販売開始。出展タイトル情報の第一弾も公開

2025.01.17
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」の入場チケットが販売開始
  • ビジネスデイ/一般公開日ともに入場できるチケットと、一般公開日のみ入場可能なチケットの2種類が用意
  • 出展タイトル情報の第一弾なども併せて公開

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 運営事務局は2025年1月17日(金)、インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025(以下、TIGS2025)」の入場チケットの販売を開始しました。

併せて、一部の出展タイトル情報や、同イベントにおいて使用できるビジネスマッチングシステム「MeetToMatch」の情報などが公開されました。

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」は、“インディーゲームを中心とした、さまざまなクリエイターの才能が一堂に会し、頂きを目指すきっかけの場”となることを理念に立ち上げられたインディーゲームイベントです。

3回目となるTIGS2025は、2025年3月8日(土)〜3月9日(日)の2日間で実施。8日(土)がビジネスデイ、9日(日)が一般公開日として開催されます。

会場は、メイン会場2か所に加えてサブ会場が用意。メイン会場は東京・吉祥寺の武蔵野公会堂吉祥寺東急REIホテル。サブ会場は、吉祥寺マルイやハモニカ横丁 吉祥寺などを予定しています。

(画像は公式サイトより引用)

入場チケットは、ビジネスデイと一般公開日ともに入場できる「ビジネスチケット」と、一般公開日のみ入場可能な「一般公開日チケット」の2種類が用意。

ビジネスチケット(税込6,000円)はPeatix、一般公開日チケット(税込1,000円)はイープラスより購入できます。

なお、ビジネスチケットを購入した参加者は、同イベントの全ての参加者と商談を進める際に活用できるプラットフォーム「MeetToMatch」に登録できます。

「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」ビジネスチケット販売ページ|Peatix「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」一般公開日チケット販売ページ|イープラス

インディーゲームの出展タイトル数は約130作品以上。武蔵野公会堂と吉祥寺東急REIホテルにて展示予定です。

今回の発表に併せて、出展タイトル情報の第一弾が公開されました。作品の情報は公式サイトにて確認できます。

(画像は公式サイトより引用)

TIGS2025の詳細はプレスリリース公式サイトをご確認ください。

プレスリリース「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」公式サイト

以下、プレスリリースからの引用です。


 

株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本 和則)は2025年3月8日(土)~9日(日)吉祥寺エリアにて開催されるインディーゲームのお祭り『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025』に、世界中のクリエイターにより出展されるゲームタイトルの情報、およびご賛同いただける第2弾ご協賛・ご協力企業様の情報を公開いたします。合わせて、ビジネスマッチングシステム「MeetToMatch」についてもお知らせいたします。

また、入場チケットも本日より発売いたしました。

■1/17(金) チケット販売開始!

3月8日(土)ビジネスデイ、3月9日(日)一般公開日のチケットを発売いたしました。
一般公開日の前売券をお買い求めいただいた方には、当日会場にて「オリジナルステッカー」をプレゼントいたします。
※ステッカー配布はなくなり次第終了となります。

【チケット/入場料】
3月8日(土)ビジネスデイ 6,000円(税込)
ビジネスチケットを購入された方は、ビジネスマッチングシステム「MeetToMatch」の登録ができ、
スポンサーや出展者との商談が可能になります。
3月9日(日)一般公開日 1,000円(税込)
▼チケットのご購入はこちら
https://indiegamessummit.tokyo/ticket/

■第1弾出展ゲームタイトル公開

今回は武蔵野公会堂と吉祥寺東急REIホテルにて、130以上のゲームを展示する予定です。
他にもタイトルはまだまだ発表予定です。今後の発表もお楽しみに。

▼出展ゲームタイトル一覧
https://indiegamessummit.tokyo/title/

■第2弾ご協賛・ご協力企業様のご紹介

第1弾発表に続き、新たにスポンサー様が決定いたしましたのでお知らせいたします。

<ご協賛・ご協力企業様一覧>

◎ご協賛・ご協力のお願い
「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」では、イベントにご協賛・ご協力いただける、企業様・団体様を募集しております。
出展ブースの展開やロゴの掲載といったメリットをご準備しております。お気軽にお問い合わせください。
◆協賛・協力のお問い合わせ先: contact@indiegamessummit.tokyo


 

■ビジネスマッチングシステム「MeetToMatch」

「MeetToMatch」は、ゲーム業界における主要B2Bイベントにて世界中で活用されているビジネスマッチング プラットフォームです。イベント開催日前より、本プラットフォームを通して商談の設定、ステージイベント/セッションの確認、またイベント内で展示されているコンテンツ及びサービス等の検索が可能です。 このプレミアムなイベントマッチングサービスで、偶然ではなく必然に潜在的なビジネスパートナーとの出会い、イベント体験をお届けいたします。


■イベント概要

イベント名 TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025
日程 2025年3月8日(土)ビジネスデイ
2025年3月9日(日)一般公開日
会場 <メイン会場>
・武蔵野公会堂
・吉祥寺東急REIホテル
<サブ会場>
・吉祥寺PARCO
・吉祥寺マルイ
・ハモニカ横丁 吉祥寺
・キラリナ京王吉祥寺
・コピス吉祥寺
※サブ会場は変更になる可能性があります。
主催 TOKYO INDIE GAMES SUMMIT運営事務局
公式サイト https://indiegamessummit.tokyo/
公式X https://x.com/TOKYO_IGS

■TOKYO INDIE GAMES SUMMITとは

TOKYO INDIE GAMES SUMMITは、インディーゲームを中心とした様々なクリエイターの才能が一堂に会し、頂きを目指すきっかけの場になることを願って、2023年から武蔵野市・吉祥寺でスタートした、新しいインディーゲームのイベントです。
クリエイターにとっては「自身の作品を発表し、ユーザーやクリエイターと交流する機会」、ユーザーにとっては「新しいゲームやクリエイターを発見・体感できる機会」として、地域の皆様とともに、新しい可能性がうまれ育っていくことを願って開催してまいります。

関連記事

ゲーム開発者向けビジネスイベント「GTMF2025」開催決定。11/20(木)に大阪で、11/25(火)に東京で開催
2025.07.09
無料の動画編集ソフト「AviUtl」に後継ツールが登場。64bit化され、拡張編集プラグインを標準搭載した「AviUtl ExEdit2」ベータ版がリリース
2025.07.08
Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07

注目記事ランキング

2025.07.02 - 2025.07.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!