Razer、内蔵ファンで加熱・冷却するゲーミングチェアや、AIによるリアルタイムのゲームコーチング機能などを発表

2025.01.09
ニュース周辺機器・ハードウェアAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Razer、テクノロジーの見本市「CES 2025」でコンセプトモデルや新製品を発表
  • 加熱・冷却機能を備えたゲーミングチェアや、AIによるリアルタイムのゲームコーチング機能などがラインナップ
  • 視覚・触覚・聴覚にアプローチしてゲームの没入感を高める「Razer イマーシブエコシステム」も紹介された

Razerは、2025年1月7日から10日(現地時間)にかけて開催されるテクノロジー見本市「CES 2025」にて、コンセプトモデルや新製品を発表しました。

同社が発表したコンセプトモデル・システムは、温風・送風機能付きゲーミングチェア「Project Arielle」、ゲームプレイをAIでサポートする「Project AVA」いずれもリリース日や価格などは発表されていません。

「世界初の温度調節機能を搭載したメッシュチェア」を謳う「Project Arielle」

「Project Arielle」は、同社が2023年に発売したゲーミングチェア「Razer Fujin Pro」をベースにしたコンセプトモデル。

世界初の温度調節機能を搭載したメッシュチェア」を謳い、シートに内蔵した静音性の高いブレードレスのファンによって体感温度を調整できます。

『Razer Project Arielle | World’s First Heating & Cooling Mesh Gaming Chair』

ファンのスピードは3段階で調整でき、乾燥した環境では体感温度を2℃から5℃下げられるとのこと。

本体内蔵のPTCヒーター(※)により、最高30℃の温風を発生させることも可能です。ファンの調整や暖房のオン/オフなどは、座面右側面に配置されたタッチパネルから操作できます。

※ 床暖房や加湿器などに使われていることの多いヒーター。短時間で温まることや、省エネ効果が高いことが特徴

(画像は「Project Arielle」コンセプトページより引用)

AIがゲームのプレイングやデバイス設定をアドバイスしてくれる「Project AVA」

「Project AVA」は、同社のeスポーツチーム「Team Razer」のトップコーチや選手のノウハウを活用したAIゲーミングコパイロット

対戦ゲームなどでAIがリアルタイムにアドバイスすることが特徴で、ゲーム前のハドル(短い作戦会議)やゲーム中、ゲーム後の分析など、さまざまなタイミングで専門的なコーチングを受けられます。

また、数百万回のシミュレーションを数秒で実行できるため、ボスとの戦いやパズルなどのさまざまなゲーム要素においてもアドバイスを受けることが可能です。

『RAZER | Project AVA』

さらに、PCの仕様やプレイヤーが希望する設定に基づいてゲームを分析し、フレームレートやグラフィックといったセットアップを自動で調節する機能も搭載しています。「Project AVA」とのやりとりは、音声のほか、チャットボックスなどにも対応しています。

なお、記事執筆時点において、「Project AVA」のコンセプトページからベータテストの申込を受け付けています。

ゲームの没入感を高める「Razer イマーシブエコシステム」

視覚・触覚・聴覚にアプローチし、ゲームプレイの没入感を高めた環境を構築できる「Razer イマーシブエコシステム」も発表されています。

同社はこれまでにも、「Razer Chroma RGB」を活用したライティングや「Razer Sensa HD Haptics」によるハプティクス(※)、「THX® Spatial Audio」を用いたオーディオのカスタマイズで、ゲームプレイの没入感を高める取り組みをしていました。

※ 利用者に力や振動、動きなどで触覚フィードバックを提供するテクノロジーのこと

このたび、それらをさらに発展させたものとして発表されたのが本コンセプトです。主な特長として挙げられたのは、以下の通り。

  • 次世代Razer Chroma RGB:2Dから3D空間へ拡張されるRGBエフェクトで、プレイヤーを囲むように光が広がる。また、ゲーム開発者は本システムをゲームに簡単に統合できるようになった
  • Razer Sensa HD Haptics:複数のアクチュエータを駆使し、リアルな衝撃や振動を高精度に再現
  • THX Spatial Audio:全方位から音が聞こえるような臨場感あふれる3Dオーディオ体験

また、空間を彩る新たな縦置き型ライト「Razer Aether Standing Light Bars」や、4ポートのUSBハブを搭載したライト付きモニタースタンド「Razer Monitor Stand Chroma」などの製品も発表されています。

CES 2025での発表詳細は、専用ページプレスリリースをご確認ください。

RAZER @ CES 2025プレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。


ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランド、Razer(TM)(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、CES 2025において、革新的なゲーミングソリューションと先進テクノロジーを融合した画期的な新製品ラインナップを発表しました。

Razer CES 2025 – キービジュアル

今回の注目製品には、世界初となる温度調節機能を搭載したメッシュゲーミングチェア「Project Arielle」、AIを活用してプロの知見からゲーマー個別の戦略を最適化する次世代eスポーツコーチ「Project AVA」が含まれます。さらに、前後両面発光によりプレイ空間を彩る「Razer Aether Standing Light Bars」、RGBライティング搭載の多機能モニタースタンド「Razer Monitor Stand Chroma」、ゲームプレイを拡張する6-in-1接続ドック「Razer Handheld Dock Chroma」も発表されました。

また、Razer Laptop Cooling Padと連携してシステムパフォーマンスを最大化する「Razer HyperBoost」機能や、Razer Kishi Ultraを使用してPCゲームをモバイルでプレイできる「Razer PC Remote Play」機能も公開されました。

人間工学に基づいて設計された快適なゲーミングチェア「Razer Iskur V2 X」は、長時間のプレイをサポートする革新的な設計を特徴としています。

これらの新製品とコンセプトは、The Venetian LVL2 – Bellini 2101 & 2102にて実機展示されています。詳細は以下をご確認ください。

■発表製品一覧

発表製品一覧

■Project Arielle – 世界初の加熱・冷却機能を搭載したRazerメッシュゲーミングチェア
Razerは、ゲーミング環境の快適性を追求するユーザーのために、世界初の温度調節機能を搭載したメッシュチェア「Project Arielle」を発表しました。この革新的な製品は、Razer Fujin Proメッシュゲーミングチェアをベースに開発され、ブレードレスファンシステムによって暖気と冷気を効率的に循環させます。ユーザーは体感温度を自由に調整できるため、ゲームを中断することなく、常に快適なコンディションを維持することができます。

Project Arielle キービジュアル

【主な特長】
●統合ブレードレスファンシステム:革新的なブレードレスファンをシートに内蔵し、全身に静かでスムーズな気流を届けます。
●オンデマンド冷却:3段階のファンスピードで個別に調整可能な冷却機能を搭載。乾燥環境下では体感温度を2~5℃低下させることができます。
●オンデマンド加熱:省エネ性能に優れたPTCヒーターにより、最大30℃の暖気を供給。寒冷期でも快適なプレイ環境を維持できます。
●タッチパネルコントロール:着座したままで直感的に操作できるパネルを搭載。クイックリリース式接続システムで配線を効率的に管理します。

 

■Project AVA – AIが切り拓く次世代eスポーツコーチングソリューション
Razerが開発中の「Project AVA」は、プロの知見をリアルタイムに活用し、プレイヤー一人ひとりのデバイス設定とプレイスタイルを最適化する革新的なAIゲーミングコパイロットです。高度なデータ解析に基づくアドバイスと詳細な試合分析レポートにより、あらゆる競技タイトルでプレイヤーの実力を引き上げます。

Project Ava キービジュアル

【主な機能】
●エリートeスポーツコーチング:Team Razerのトップコーチと選手のノウハウを活用し、リアルタイムで戦略提案を実施。各プレイヤーに最適化されたアドバイスを提供します。
●オールラウンドAIガイド:ボス戦、パズル、クエストなど、様々なゲーム要素に対応するAIガイドを搭載。コミュニティの知見をゲーム中にシームレスに参照できます。
●ワンクリック最適化:PCスペックとプレイヤーのニーズを分析し、フレームレートやロード時間を自動で最適化。ハードウェアとソフトウェアの更新も一元管理します。
●柔軟なインターフェース:音声やチャットボックスなど、好みの形式でAvaのサポートにアクセス可能です。

Project AVAベータ版への事前登録および詳細情報については、https://www.razer.com/jp-jp/ をご参照ください。

 

■Razer PC Remote Play – AAAタイトルをモバイルで解き放とう
Razerの新機能「Razer PC Remote Play」は、ゲーミングPCのゲームをモバイル端末にストリーミングし、場所を問わずハイエンドなゲーム体験を実現します。Razer Kishi Ultraを使用すれば、フル解像度でのゲームプレイに加え、Razer Sensa(TM) HD Haptics(触覚フィードバック)による没入感も手のひらで体験できます。

Razer PC Remote Play – キービジュアル

【主な特長】
●シームレスな連携:無料のRazer Nexusアプリを通じて、モバイルデバイスからPCゲームライブラリーへ簡単にアクセス可能。
●高品質なグラフィックス:PC側のスペックを活かし、映像品質やフレームレートを損なわないフル画質のストリーミングプレイが可能。

 

■Razer Monitor Stand Chroma – デスク環境を整理し、RGB演出で彩るスマートスタンド
Razer Monitor Stand Chromaは、モニターの高さを最適化し、デスク環境を整理できるディスプレイスタンドです。Razer Chroma RGBによる豊かな演出機能に加え、マットブラックのアルミ製ボディには4ポートUSB-Cハブを内蔵。1本のケーブルで複数デバイスを接続できる実用性を兼ね備えています。

Razer Monitor Stand Chroma キービジュアル

【主な特長】
●エルゴノミクス設計:簡単な高さ調整で、長時間のゲームプレイや作業時の首・肩への負担を軽減します。
●堅牢な構造:最大20kg(44ポンド)まで対応するアルミニウム製フレーム。収納スペース付きでデスク周りをスッキリと整理できます。
●多機能接続ハブ:USB 3.2 Type-A×2、USB 3.2 Type-C×1、HDMI 2.0×1を搭載し、作業・ゲーミング環境をシンプルに統合します。
●Chroma RGB機能:1,680万色以上のカスタマイズと多彩なエフェクトに対応。底面のカスタマイズ可能なChroma RGBボタンで、ライティング設定の変更、アプリケーションの起動、音声ミュートなどをワンタッチで操作できます。

【Razer Monitor Stand Chroma】
希望小売価格:未定
2025年1月7日よりRazer.comにて予約受付開始。
詳しくは https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。

 

■Razer HyperBoost – Laptop Cooling Padと連携した究極のパフォーマンス強化機能
Razerは、Razer Bladeシリーズの性能を革新的に向上させる新機能「Razer HyperBoost」を発表しました。この技術は、Razer Laptop Cooling Padと連携して排熱性能を最適化し、工場出荷時の設定を超えるパワーリミットを実現することで、フレームレートと応答速度を大幅に向上させます。

Razer HyperBoost キービジュアル

【主な特長】
●システムパフォーマンスの向上:電力制限の引き上げにより、優れた応答性と高フレームレートを実現。2023年以降の特定のRazer Bladeモデルでは、ベイパーチャンバー冷却システムを上回る温度管理により、さらなるパフォーマンス向上を達成しています。
●高度な冷却機構:ベイパーチャンバー冷却とLaptop Cooling Padの相乗効果により、長時間の高負荷使用でも安定した性能を維持します。
●シンプルな統合コントロール:対応するRazer Bladeモデルで使用可能で、Razer Synapseから簡単に設定できます。

Razer HyperBoostは、対応するRazer Bladeオーナーに対し無償アップデートとして提供中。詳しくは https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。

 

■Razer Handheld Dock Chroma – モバイルとハンドヘルド機器向け接続を革新する多機能ドック
「Razer Handheld Dock Chroma」は、スマートフォンやタブレットなどのハンドヘルド機器を、さらなる可能性へと導くコンパクトで多彩な接続ハブです。ギガビットイーサネットによる安定した通信をはじめとする、6つのインターフェースを1つに集約。Razer Chroma RGBのカスタマイズ可能なライティング効果も備えており、モバイル環境を強力に拡張します。

Razer Handheld Dock Chroma キービジュアル

【主な特長】
●6-in-1接続:ギガビットイーサネット、複数のUSBポート、HDMI出力などを搭載し、包括的なゲーミングセットアップを実現。
●100Wパワーパススルー:高速充電に対応し、デバイスを常にベストな状態で維持。
●頑丈でポータブル:耐久性に優れたアルミ製ボディは折りたたみ式で持ち運びも容易。
●Chroma RGBライティング:多彩なRGBエフェクトで、ゲーミングスペースをより華やかに演出。

【Razer Handheld Dock Chroma】
希望小売価格:未定
●2025年1月7日よりRazer.comにて予約受付開始。日本国内の販売開始時期は未定。

 

■Razer Aether Standing Light Bars – ゲーム空間を鮮やかに彩る新時代のライティングギア
「Razer Aether Standing Light Bars」は、Aetherシリーズに新たに加わったRGB照明デバイスで、前後どちらにも発光可能な“リバーシブル フロント&バック デュアルライティング”を特長とします。USB-Cによるプラグ&プレイ設計で、手軽に部屋全体をRazer Chroma RGBの光で包み込むことができます。

Razer Aether Standing Light Bars – キービジュアル

【主な特長】
●デュアルライティングの柔軟性:前面照射で手元を明るく、背面照射で壁や周囲を照らし、雰囲気作りにも最適。
●Razer Chroma RGB:各バーに30個のLEDを搭載し、1,680万色以上のカラーと多彩なエフェクトを楽しめる。
●Matter規格対応:スマートホームデバイスとシームレスに連携し、Razer Gamer Roomアプリからの一元管理も可能。
●シンプルなセットアップ:USB-Cケーブル一本で稼働し、複雑な配線を必要としない。

【Razer Aether Standing Light Bars】
希望小売価格:未定
●2025年1月7日よりRazer.comにて予約受付開始。日本国内の販売開始時期は未定。

 

■Razer Iskur V2 X – エルゴノミクスの核心を余すことなく詰め込んだエッセンシャルゲーミングチェア
2020年に初代Razer Iskurを発表して以来、Razerは最高クラスのエルゴノミクスを備えたゲーミングチェアを提案し続けています。その思想をベースに、必要な機能を厳選してより求めやすい価格帯を実現したモデルが「Razer Iskur V2 X」です。内蔵のランバーアーチや高密度フォームクッション、最大152度のリクライニングを搭載し、長時間のゲームプレイをサポートします。

Razer Iskur V2 X キービジュアル

【主な特長】
●エルゴノミクスを重視:Iskur V2から受け継いだランバーサポートと高密度フォームクッションで、理想的な姿勢をキープ。
●調整可能な設計:152度のリクライニングと2Dアームレストにより、自在にポジションをカスタマイズ。
●通気性に優れた素材:複数層のファブリック構造で、長時間使用でも快適。
●シンプルかつ洗練されたデザイン:ブラック仕上げであらゆるゲーミングスペースにフィット。

【Razer Iskur V2 X】
希望小売価格:未定
●2025年2月中旬ごろを目処に販売開始予定。詳しくは https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。

 

■Razer Immersive Ecosystem – 視覚・触覚・聴覚を包み込む革新的な没入環境
Razerはこれまでにも、Razer Chroma RGB、Razer Sensa HD Haptics、THX(R) Spatial Audioの3つを柱として、ゲーミングの没入感をリードしてきました。CES 2025では、それらをさらに発展させた「Razer Immersive Ecosystem」をお披露目。ライティングを部屋全体へ拡張する次世代Chroma RGB、マルチデバイス制御により精密かつ多方向から伝わる振動、そして3D空間オーディオによる立体音響を組み合わせ、かつてないレベルの総合的な没入体験を実現します。

Razer Immersive Room キービジュアル

【主な特長】
●次世代Razer Chroma RGB:2Dから3D空間へ拡張されるRGBエフェクトで、プレイヤーを囲むように光が広がる。
●Razer Sensa HD Haptics:複数のアクチュエータを駆使し、リアルな衝撃や振動を高精度に再現。
●THX Spatial Audio:全方位から音が聞こえるような臨場感あふれる3Dオーディオ体験。Funcomとのパートナーシップにより、CES 2025の会場では新作タイトル『Dune: Awakening』とのコラボデモを実施。

■製品画像
こちらよりダウンロードください。
https://rzr.to/zk4pc0

 

■Razerについて
Razer(TM)は、ゲーマーのためにゲーマーが作り上げた、世界をリードするライフスタイルブランドです。

Razerの象徴であるトリプルヘッド・スネーク (THS)のロゴは、世界のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知度の高いロゴの一つです。世界中のファンに支持され、ハードウェア、ソフトウェア、サービスにおいて、世界最大規模のゲーマー向けエコシステムを構築してきました。

Razerは、高性能ゲーミングデバイスやRazer Bladeなど、数々の賞を受賞したハードウェアを展開しています。

Razer Chroma RGB、Razer Synapseなどを含むソフトウェアスイートは、2億5000万人以上のユーザーを抱え、カスタマイズ、ライティングエフェクト、最適化機能を提供しています。

また、68,000以上のゲームに対応する世界有数のゲーム決済サービス「Razer Gold」と、そのリワードプログラム「Razer Silver」を通じて、ゲーマーや若年層、ミレニアル世代、Z世代向けの決済サービスも提供しています。

Razerは持続可能な未来への取り組みとして、#GoGreenWithRazerムーブメントを通じて、環境負荷を最小限に抑えるための様々な取り組みを10年計画で実施しています。

2005年の設立以来、カリフォルニア州アーバインとシンガポールに本社を置き、ハンブルグと上海に地域本部を構え、世界19の拠点で事業を展開しています。2025年には設立20周年を迎え、様々なブランド施策を展開する予定です。詳細については https://rzr.to/20anni をご覧ください。Razer(TM)は、ゲーマーのために、ゲーマーによって作られた、世界をリードするライフスタイルブランドです。

 

■Razer公式リンク
Razer日本公式サイト        : https://www.razer.com/jp-jp/
Razer JP X (旧:Twitter) アカウント: https://www.x.com/razerjp

 

* (C) 2025 Razer Inc. All rights reserved.
* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

 

Razer – For Gamers. By Gamers.(TM)

関連記事

NVIDIA、ニューラルレンダリング技術群「NVIDIA RTX Kit」を発表。AIを活用したテクスチャ圧縮機能が搭載されたほか、レイトレーシングでは従来の100倍のパフォーマンスを発揮
2025.01.08
NVIDIA、「マルチフレーム生成」を導入したAIアップスケーリング技術「DLSS 4」を発表。入力遅延の解消に役立つ「Reflex 2」も
2025.01.08
NVIDIA、GPU「GeForce RTX™ 50」シリーズを発表。「RTX 5070」「RTX 5070 Ti」「RTX 5080」「RTX 5090」の4モデル展開で、1/30から順次発売
2025.01.07
「PS5 Pro」のGPUに盛り込んだ技術を解説するYouTube動画、SIEが公開。超解像技術「PSSR」の開発過程や、未来に向けたAMDとのさらなる連携も紹介
2024.12.19
AIによるプログラミング支援ツール「GitHub Copilot」に無料プランが登場。チャットボット「GitHub Copilot Chat」はブラウザ上で無料使用が可能に
2024.12.19
AIを活用した音声生成プラットフォーム『にじボイス』、APIを正式公開。料金の支払いはプリペイド式で、10,000文字あたり825円(税込)
2024.12.11

注目記事ランキング

2025.01.03 - 2025.01.10
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロジェクト(Project)
プロジェクト
  1. 有限な期間で定められた目標を達成するための活動。
  2. ゲーム制作において、ひとつのタイトルを開発する活動。
  3. ゲームエンジンでは、ひとつのタイトルを開発するための環境一式。プロジェクトを開く起点となるファイルをプロジェクトファイルと呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!