Unityで開発しているゲームで「スパイク」が起きてしまったら?ロジカルビートが対処方法をブログで解説

2024.09.09
ニュースゲームづくりの知識Unity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ロジカルビートが「【Unity】ShaderのWarmupについて」と題した記事を公開
  • シーン再生やオブジェクト描画時に起こるスパイク(カクつき)の回避方法を紹介
  • 保存したシェーダー設定を事前ロードし、シーン遷移時の読み込みを最適化している

ロジカルビートは2024年9月6日(金)、「【Unity】ShaderのWarmupについて」と題した記事を、自社ブログにて公開しました。

同記事では、UnityのURPサンプルシーンをもとに、シーン再生時やオブジェクト描画時にスパイク(カクつき)が発生する理由や、その回避方法を解説しています。

なお、記事内で使用しているUnityのバージョンは「2022.3.44f1」です。

シーンの遷移時にスパイクが発生している様子(画像はブログ記事より引用)

Unityで制作したゲームでは、シーン再生時やオブジェクト描画時の初回に、スパイクが発生する場合があります。発生した際の処理をProfilerで確認すると、初回は描画に必要なシェーダーをリアルタイムでロードしていることがわかります。

初回の処理(左)と2回目以降(右)の比較。初回は「Shader.ComplineGPUProgram」の処理が行われている(画像はブログ記事より引用)

これらのスパイクを回避するため、同記事では「ShaderVariant」を利用した回避方法を紹介。ShaderVariantとは、一つのシェーダーをベースに、異なる環境のバリエーションを作成できる機能です。

本機能はパスタイプとキーワードのセットによりバリエーションを識別でき、各ShaderVariantは「ShaderVariantCollection」というクラスで管理できます。

記事では、ShaderVariantの作成方法やShaderVariantCollectionの編集方法を、画像付きで解説しています。自動・手動での作成や編集のほか、Add関数やRemove関数などスクリプト上での編集も可能とのこと。

UnityEditor上で生成・保持されたShaderVariantをShaderVariantCollectionで保存できる(画像はブログ記事より引用)

こうして用意したShaderVariantを、Warmup関数を利用して事前にロードしておくことで、スパイクが防げるとしています。

なお、Warmup関数は同期処理のため、終了するまで画面が固まってしまうことに注意が必要とのこと。そのため、タイトルロゴの表示中など、静止した環境で実行することが推奨されています。

Warmupの実装前(画像はブログ記事より引用)

Warmupの実装後(画像はブログ記事より引用)

記事本文は、こちらをご確認ください。

【Unity】ShaderのWarmupについて

関連記事

Unity Technologies、ゲーム領域の「Unity Runtime Fee」の導入撤回など料金体系の改定を発表。Unity Personalは適用範囲が拡大した一方、Pro/Enterpriseは値上げへ
2024.09.13
Unityのノウハウや機能を解説した日本語版の電子書籍6冊、Unity公式サイトにて無料で公開中
2024.09.05
Unity公式の技術セミナー「U/Day Tokyo 2024」、一部セッションのアーカイブ動画が一般公開。視聴登録なしで閲覧できるように
2024.09.02
iOSデバイスのシェーダー負荷をXcode 15上で確認。Metal System Traceを使った検証方法を、サイバーエージェント「コアテク」がブログ記事で解説
2024.08.28
Unity Technologies、自社クラウドサービス「Unity Cloud」の紹介ページを公開。概要やプラン、分野別の解説動画などを掲載
2024.08.27
AIがテスト工数約53%削減。モバイルゲームに適したUnityプラグイン「Playable!Mobile」無料で先着10社にクローズドベータを先行提供
2024.08.22

注目記事ランキング

2024.09.10 - 2024.09.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!