3DCGソフト「Metasequoia 4」のVRMファイルの入出力・モーフ・ボーンなどが無償で商用利用可能に。Ver4.9.0で「Standard」「EX」プランの価格見直し

2024.09.06
ニュースゲームづくりの知識見た目を良くするお役立ち情報ツール紹介3DCGモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • テトラフェイス、3DCGソフト「Metasequoia 4」のバージョン4.9.0をリリース
  • 従来の有料プラン「Standard」は無償に、「EX」は20,350円(税込)→12,100円(税込)に改定
  • これにより「Standard」プランのglTF・VRMファイルの入出力や、ボーン、モーフなどの機能も無償化

テトラフェイスは、3DCGソフト「Metasequoia 4」について、バージョン4.9.0のリリースを発表しました。

また、本リリースに伴い、従来の有料プランの1つ「Standard」に相当する機能が、無償で利用できるようになったとのことです。

「Metasequoia」は、1999年より販売されている3DCGソフト。同様のソフトウェアと比べて動作が非常に軽く、比較的低いスペックのPCでも利用できることを特徴としています。

本バージョンでは、UV操作時の「対称中心」メニューにおける「選択中心を使用」機能が動作しない不具合が修正されました。また、従来有料プランの1つだった「Standard」の機能が無償化されました。

これにより、glTF・VRMファイル等の入出力、ボーンやモーフ、Pythonスクリプトなどの機能が、商用・非商用を問わず誰でも無料で利用できるようになります

(画像はテトラフェイス公式サイトより引用)

「Standard」の無償化に伴い、もう一つの有料プランであった「EX」のライセンスも価格が改定。20,350円から、12,100円への値下げが行われています(価格はいずれも税込)。なお、ライセンスは買い切り形式です。

また、FBX・PLY形式などでのエクスポート、セカンドビュー機能など、「EX」との機能差は引き続き継続されるとのことです。

詳細は、ニュースリリースおよびエディション間比較をご確認ください。

Standard版販売終了とEX版価格改定について「Metasequoia 4」エディション間比較

関連記事

ゲームの「最適化」って何? Vol.2 カメラ外のオブジェクトを描画しない「カリング」の仕組みや軽くなる理由を解説!
2024.10.04
『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』におけるキャラクターの見せ方とモデリングについて、Aimingが解説記事を公開
2024.10.01
恐る恐る設定をいじらずに済む、CG制作のための「カメラ講座」。フィルター効果や陥りやすい錯視など、アーティスト向けに光学現象からバンダイナムコスタジオが解説【CEDEC2024】
2024.09.22
「ZBrush for iPad」も登場。Maxon、自社製品バンドルの最新バージョン「Maxon One 2025」をリリース
2024.09.12
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』地上から地底、空へ拡張された広大なハイラル世界を“途切れなくシームレス”に移動させるための技術【CEDEC2024】
2024.09.04
シリコンスタジオ「CEDEC2024」の講演資料を公式サイトで公開。リアルタイム機械学習レンダリングや、StrokeGenの手描き輪郭線生成のアルゴリズムを解説
2024.08.30

注目記事ランキング

2024.09.28 - 2024.10.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!