AIでモバイルゲーム開発のテストを自動化する「Playable!Mobile」、AIQVE ONEが発表。2024年11月にリリース予定

AIでモバイルゲーム開発のテストを自動化する「Playable!Mobile」、AIQVE ONEが発表。2024年11月にリリース予定

2024.08.01
ニュースAIUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • AIQVE ONE、モバイルゲーム開発向けのテスト自動化ツール「Playable!Mobile」を2024年11月にリリース予定
  • 自然言語の読み取り機能により、日本語で指示文を入力可能
  • ベータ版の先行配信も行われる

AIQVE ONEは2024年8月1日(木)、モバイルゲーム開発におけるQA(品質保証)工程をAIにより自動化するツール「Playable!Mobile」を発表しました。

リリース時期は2024年11月を予定。また、2024年8月21日(水)に実施されるCEDEC2024の同社セッション後にベータ版の先行申し込みが開始され、8月23日(金)から先行配信されます。

同社はゲーム開発のQAで必要なテストをAIで自動化するツール群「Playable!」を提供しており、「Playable!Mobile」はモバイルゲーム開発向けとしてリリースされます。

なお、「Playable!」は主に3Dマップを用いたアクションRPGやオープンワールドのゲームなどに向けて提供されており、アンリアルエンジンやUnityにも対応しています。

『次世代ゲームテスティングソリューション「Playable!(プレイアブル)」紹介動画』

「Playable!」内のテスト自動化ツールの一つ「コリジョンチェック」。プレイヤーがコリジョンと接触した場所が緑色で表示されている(画像は公式ドキュメントより引用)

ユーザーの自然言語入力に応じてテストプレイする「汎用エージェント」も用意されている(画像は公式ドキュメントより引用)

今回発表されたモバイルゲーム向けツール「Playable!Mobile」は、Unity製のモバイルゲームに最適化され、専用のプラグインをプロジェクトに追加するだけで導入可能とのこと。

生成AI技術による自然言語の読み取り機能が搭載されているため、日本語で指示文の入力が可能です。専門用語を使わなくても、AIが指示文の意図を解釈し、自動でテストを実行します。

「Playable!Mobile」のUI。画像左下の「指示記入ウィンドウ」から自然言語による指示を入力することでテストを実行可能

今回の発表に伴い、「Playable!Mobile」のティザーサイトが公開されています。また、同ツールの機能や使用方法などを紹介する動画も公開されています。

「Playable! Mobile」紹介動画

「Playable!Mobile」のリリースは2024年11月を予定しています。それに先立ち、同ツールのベータ版の先行申し込みを受け付けます。

2024年8月21日(水)に実施されるCEDEC2024のセッション「生成AIを活用したゲーム開発効率化」の終了後に申し込みを受け付け、8月23日(金)から先行配信されます。

なお、同セッションでは、実際に運営中のモバイルゲームにおける「Playable!Mobile」の活用事例などが紹介されます。

「Playable!Mobile」の詳細はニュースリリースティザーサイトをご確認ください。

ニュースリリース「Playable!Mobile」ティザーサイト

関連記事

Unityでノードエディタを作成できる公式パッケージ「Graph Toolkit」、実験的機能としてリリース。Unity 6.2 Beta/6.3 Alphaで利用可能
2025.07.19
「Unity 6.3 Alpha」リリース。Render Graphがデフォルトで有効化され、互換モードは近い将来削除される
2025.07.18
エージェント型AI搭載のIDE「Kiro」プレビュー版がリリース。要件を補って仕様書を作り実装、リリースの定型作業も自動化
2025.07.17
オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]

注目記事ランキング

2025.07.12 - 2025.07.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!