2,000以上のフォントが使える「Morisawa Fonts」、学生向けに年額990円で提供へ。9/30(月)から

2,000以上のフォントが使える「Morisawa Fonts」、学生向けに年額990円で提供へ。9/30(月)から

2024.07.31
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」、2024年9月30日(月)から学生・教職員向けに特別価格で提供
  • 学生は年額990円、教職員は年額33,000円で利用できる
  • 「MORISAWA PASSPORT アカデミック版」は2024年10月1日(火)に販売終了

モリサワは2024年7月30日(火)、同社が提供するフォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」を学生・教職員に向けに特別価格で提供することを発表しました。提供開始は2024年9月30日(月)から

フォント利用のためのサブスクリプションサービスであるMorisawa Fontsは、スタンダードプランとフリープランが用意されています。

スタンダードプランは2,000種類以上のフォントを利用でき、フォントを用いて作成したロゴなどの商標登録も行えます。価格は年額64,240円(税込)。

もう一方のフリープランは、無料ですが利用できるフォントが5種類に制限されています。収録されたフォントは、スタンダードプラン/フリープランにかかわらず、商用で利用できます。

(画像はMorisawa Fonts公式サイトより引用)

モリサワはこのたび、高校生以上の学生教職員を対象に、Morisawa Fontsのスタンダードプランを特別価格で提供することを発表しました。

1ライセンスあたりの料金は、学生価格が年間990円(税込)、教職員価格が年間33,000円(税込)。通常のスタンダードプランと同様に、フォントの商用利用や商標登録も可能です。

契約期間は1年間で、期間満了後は自動的に契約が更新されます(※)。

※ 引き続き特別価格で利用する場合、更新時に在籍証明が必要

(画像はモリサワ公式サイトより引用)

また、フォント使用サービス「MORISAWA PASSPORT」における学生・教職員向けプランのうち、個人用PCで使用できる「MORISAWA PASSPORT アカデミック版」については、2024年10月1日(火)をもって販売終了します。同プランの利用者には、Morisawa Fontsのライセンスに無償移行するプログラムが提供されることが発表されています。

なお、授業・研究などの利用を目的とした、学校設備PC用ライセンス製品「教育機関向けMORISAWA PASSPORT」は、引き続き提供されます。

今回の発表について、詳細はモリサワ公式サイトをご確認ください。

ニュースリリース

関連記事

ゲームエンジン&配信プラットフォーム統合型ツール「s&box」がオープンソース化。MITライセンスのもと無償で利用可能
2025.11.28
魅力的なムービーシーンの演出とは?アークシステムワークス、『GUILTY GEAR』シリーズの映像制作ノウハウを動画で解説
2025.11.28
Epic Gamesのフォトグラメトリツール「RealityScan」、バージョン2.1にアップデート。自動化処理やLiDAR活用機能などが強化
2025.11.27
12/27(土)開催のインディーゲーム展示会「大阪ゲームダンジョン」、入場チケット販売開始。18歳以下は無料で参加可能
2025.11.27
クロスプレイにも対応した最大32人での対戦ゲーム『Sonic Rumble』の開発事例がUnity公式ブログで公開。モバイル環境でも安定したパフォーマンスを実現する手法を紹介
2025.11.27
「RPG Maker」公式がユーザー作品をSteamで紹介!「RPG Maker Festival 2026」参加タイトルを12/14(日)まで募集中
2025.11.26

注目記事ランキング

2025.11.21 - 2025.11.28
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!