Steamで「体験版専用」ストアぺージが開設可能に。体験版単独のレビュー収集が可能になり、「話題の新作」チャートにも載るように

2024.07.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Steam配信ゲームの体験版に関する仕様がアップデート
  • 体験版のレビューなどが掲載可能な専用ストアページが開設可能に
  • 体験版単独で「話題の新作」などのチャートにも表示されるようになった

Valveは2024年7月26日(金)、Steamで配信されるゲームの体験版について、仕様をアップデートしたと発表しました。

(画像はニュースページより引用)

今回のアップデートは、これまでにゲーム開発者から寄せられた、体験版のリリースなどに関する要望に応える形で実施されたといいます。

従来、体験版は製品版のストアページからダウンロードしていました。しかし開発者からは、体験版に関する詳細情報や、体験版のスクリーンショット、予告編などを掲載できる専用のストアページを用意してほしいとの声があったといいます。

それらのフィードバックを踏まえ、今回のアップデートにより、製品版から独立した体験版専用のストアページが開設できるようになりました。体験版専用ページができたことによって、体験版に対してのみのレビューも投稿できるようになっています。

また、製品版ページでは体験版のダウンロードボタンとは別に「ライブラリに追加」ボタンが追加されました。これにより、その場ですぐに体験版をダウンロードする必要がなくなりました。

体験版専用のストアページには製品版ページにはない「ゲームの完全版をチェック(CHECK OUT THE FULL GAME)」という欄がある(画像はニュースページより引用)

体験版のインストールについても変更が加えられました。既に製品版を所持しているユーザーも体験版をインストールできる仕様になった他、右クリックして体験版をアンインストールする機能が追加されました。

ライブラリの左カラムで該当ゲームを選択し、「管理」>「アカウントから削除」でアンインストールが可能。ライブラリからも削除される

また、今回のアップデート以降、体験版は通常の無料ゲームと扱いが近くなり、Steamの「話題の新作」チャートなどの無料ゲームと同じセクションやリストに体験版単独として表示されるようになります。

一方、有料製品とのバランス改善のために、無料製品がチャートに表示される閾値も変更しているとのこと。

その他、ウィッシュリストに登録したゲームや、フォローした開発者のゲームについて、体験版が配信された際にメールやモバイルアプリから通知を受信できるといったアップデートが施されています。

体験版が配信され始めたときの露出が全体として増加している(画像はニュースページより引用)

詳細はSteamのニュースページをご確認ください。

「Steam上の無料体験版に関するアップデート」Steam

関連記事

地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31
Steamトップページの「スペシャル」枠にも掲載予定。「侠」がテーマのSteamイベント「Eastern Martial Artists Week」に掲載する作品を4月末まで募集中
2025.03.31
ゲームメーカーズ×Mogura VRによる「GDC報告会」が4/10(木)渋谷で開催決定!ゲストはBitSummit主催のスケクル村上 雅彦氏、GDC2025出展者 Pit-Step御前 純氏
2025.03.29
UVマッピングにひと手間加えてエフェクトのクオリティを向上。トイロジック、『FOAMSTARS』のエフェクト用モデル制作事例をブログで解説
2025.03.28
Discord、デスクトップアプリが更新。ゲーム オーバーレイが刷新され、必要な機能を自由に配置できるように
2025.03.28
3D都市モデル作成のノウハウが学べる講座「PLATEAUアカデミー」、全10本の動画がYouTubeで公開中。国土交通省が主導する「PLATEAU」の技術を解説
2025.03.28

注目記事ランキング

2025.03.24 - 2025.03.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!