【ゲームメーカーズ × GALLERIA】ゲーム制作向けコラボPC製作決定!買ってすぐゲームが作れる素材&説明書付き

2024.05.25
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2024年5月25日(土)、ゲームメーカーズはサードウェーブが展開するPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」とのコラボモデル制作を発表しました。

安心してゲーム制作ができる性能のデスクトップPCに、今すぐゲームづくりを始められる「ゲーム制作キット」を付属したパッケージを2024年秋頃に発売予定です。

安心してゲーム制作ができる、しっかりしたPCを作ります

ゲーム制作における最初のハードルは、ゲームエンジンの使い方を覚えることでも、素晴らしいアイデアを思いつくことでもありません。きっと最初に立ちはだかるのは、ゲームを作るため、そして遊ぶための道具である「PC」選びです。

ゲーム制作にPCが必要とは言うけど、種類が多すぎて選べない!

「コレさえ買えばゲーム制作ができる」と安心できる製品が欲しい!

ゲームメーカーズは、PC選びの知識がなくても安心して選ぶことのできる、ゲームが作れる“失敗しないPC”制作に着手しました。コラボ相手はゲーミングPCブランドとしても有名な「GALLERIA」。ゲーム開発のノウハウとPC制作の知見を掛け合わせて、「ちょうどこういうのが欲しかった!」と思えるようなモデルをリリースしたいと考えています。

PC本体には「ゲーム制作キット」が同梱予定

PCを買ってすぐにゲーム制作を体験してもらえるように、ゲームメーカーズとゲーム開発会社の株式会社ヒストリアが共同制作した「ゲーム制作キット」をゲーム制作者向けコラボPCに同梱します。付属する教則本と合わせて、PC購入と同時に3Dアクションゲーム制作を体験できるようなパッケージ内容を目指しています。

  • 本コラボ向けに制作した「ゲーム制作キットの教則本」(仮題)
  • UE5用プロジェクトファイル
    • アクションゲームに使えるギミックが組まれたブループリントを同梱
  • 3Dモデル素材
    • キャラクターモデルやプロップなど
    • ステージづくりに役立つ“ちょっとリッチなグレーボックス素材”
  • VFX / サウンド素材
    ※内容は予告なく変更となる場合がございます

このほかにも、PCを選定する様子をお届けする特集記事や、各種ゲームエンジンやDCCツールを使ってみた記事をゲームメーカーズに掲載予定です。いずれも鋭意制作中となりますので、続報を楽しみにお待ちください!

「GALLERIA」(ガレリア)について

GALLERIA ブランドサイト

『GALLERIA(ガレリア)』シリーズは最新のPCゲームやクリエイティブ制作を楽しみたい方のために、どこまでも高性能を追求するハイスパフォーマンスPCのブランドです。ゲームプレイや創作活動に対しての安定した環境をご提供するため、製品のクオリティに徹底的にこだわり、開発から生産、アフターサービスまで、すべてのステージでそのこだわりを貫きます。

GALLERIA ゲーミングPC販売ページGALLERIA クリエイターPC販売ページ

関連記事

レトロなゲームをGUIベースで制作できる「GB Studio」がバージョン4.0.0にアップデート。ランタイム時に変数の値を変更できるデバッグ機能などを追加
2024.06.25
フォートナイトとUEFNがv30.20にアップデート。公開した島のインプレッションを確認できる「分析」タブの追加、「MetaHuman」と「Marvelous Designer」を活用したテンプレートが公開
2024.06.25
クロスシミュレーションツール「Marvelous Designer」が1年間無料で使用可能。Epic Games、UEFNクリエイターに向けてライセンスを期間限定で提供中
2024.06.25
プログラミング向けモニター「RDシリーズ」3製品、ベンキュージャパンが6/28(金)に発売。コードの視認性を高める「コーディングモード」などを搭載
2024.06.24
mocopiのモーションデータをリアルタイムでMayaに送れる公式プラグインが公開。併せて、UE版プラグインがUE5.4に対応
2024.06.21
雲が流れる速度や色彩変化を低コストで調整。UnityのSRPとVolumeを活用した事例をQualiArtsが紹介
2024.06.21

注目記事ランキング

2024.06.19 - 2024.06.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!