2Dアニメーション制作ソフト「Spine 4.2」がリリース。物理演算の対応、PSDファイルの直接インポートなど

2Dアニメーション制作ソフト「Spine 4.2」がリリース。物理演算の対応、PSDファイルの直接インポートなど

2024.05.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2Dアニメーション制作ソフト「Spine」のバージョン「4.2」がリリース
  • 物理演算に対応し、髪や服などのモーション作成が自動化できるようになった
  • PSDファイルの直接インポート対応やドット絵アニメーション向けモード追加などのアップデートも

Esoteric Softwareは、ゲーム用2Dアニメーション制作ソフト「Spine」のバージョン「4.2」のリリースを発表しました。

(画像は公式Xより引用)

「Spine」は、IK設定やアニメーションのレイヤー化といった機能を備えた、ゲーム用2Dアニメーション制作に特化したソフト。Spineで作成したデータは、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンで使用可能です。

IK設定(画像は公式サイトより引用)

Spine 4.2では、物理演算機能が追加されました。現実世界の物理をシミュレートし、ボーンを自動で動かせるようになりました。これにより、髪や服などのモーション作成の手間を省けます。

また、物理演算はゲーム中のキャラクターの動きに対してもリアルタイムで反応するとのこと。Spine 4.2を発表したEsoteric Softwareのブログ記事では、クリックやドラッグなどに反応するアニメーションも確認できます。

(画像はブログ記事より引用)

UnityプロジェクトでSpine製アニメーションを使用するための「spine-unityランタイム」では、ルートモーションの実行に対応しました。

たとえば足を引きずるゾンビの複雑な歩行モーションでは、アニメーションと移動距離を一致させるコードを実装することは困難だとしています。

ルートモーションでは、前もって歩行モーションに合わせた移動距離のデータを作成しておき、実行時には移動距離のデータをゲーム内の位置に適用します。これにより、ゲーム内の移動量とアニメーションを完全に一致させられます。

(画像はブログ記事より引用)

その他、PSDファイルを直接インポートできるようになりました。これにより、Photoshopを介したインポートが不要になったうえ、PhotoshopToSpineスクリプトを使っていたときより、およそ10倍高速で処理できるとのこと。

(画像はブログ記事より引用)

ドット絵で作られたアニメーション向けに「ピクセルモード」機能も追加されました。領域アタッチメントを画面ピクセルに合わせて移動でき、アタッチメント位置とピクセルがずれてしまうことによるぼやけを防ぎやすくなっています。

(画像はブログ記事より引用)

ほかにも、ウェイトツールの機能追加やカーブにおけるループ機能の更新といったコンストレイント関連などのアップデートが行われています。

詳細は、こちらをご確認ください。

Spine Blog『Spine 4.2: 物理演算が登場』「Spine」 公式サイト

関連記事

『inZOI』公式のMod制作ツール「inZOI ModKit」、Epic Games Storeにて無料でリリース。Maya・Blender公式プラグインで3Dモデルをカスタマイズ可能
2025.06.16
「BitSummit the 13th」公式ライブ配信の詳細が発表。『都市伝説解体センター』開発者ら6名にゲーム開発秘話を訊くトーク番組など
2025.06.16
「PCI Express 7.0」正式リリース。ビットレート128GT/s、最大512GB/sの双方向転送でAIシステムの帯域幅需要に応える
2025.06.13
Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる
2025.06.13
UE5で2.5Dゲームを開発するチュートリアルがEpic Gamesから公開中。アセット一式が入ったプロジェクトファイルも配布
2025.06.13
UEの自動車業界向け公式無料イベント「Build: Tokyo’25 for Automotive」、8/5(火)に開催。「AFEELA 1」などのセッションを含む8講演を実施
2025.06.13

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!