ヴァンサバ風ゲームの無料テンプレート『Farm Survivor』、GameMaker向けに公開

2024.01.18
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GameMaker向けのテンプレート『Farm Survivor』が無料で公開された
  • GameMakerは2Ⅾゲームの開発に向いたゲームエンジンで、非営利目的であれば無料利用が可能
  • 『Farm Survivor』は、ヴァンサバ風ゲームの開発に役立つテンプレート

YoYo Gamesは、ゲームエンジン「GameMaker」向けの無料テンプレート『Farm Survivor』を公開しました。

GameMakerは2D向けのゲームエンジンで、Undertaleや『Hotline Miami』などの開発に使われました。

2023年11月に行われたGameMakerの料金改定により、非営利目的の場合はコンソールを除くすべてのプラットフォームで無料で利用可能なほか、商用ライセンスは1回の買い切り形式で永久利用が可能です。

関連記事
GameMakerが料金プランを変更、非営利目的では使用料が無料に。従来のクリエイター/インディープランはライセンス買い切りに変更
2023.11.22

今回公開された『Farm Survivor』は、Vampire Survivorsから着想を得て導入されたテンプレート。プレイヤーに迫る敵を倒して経験値を稼ぎ、自身の持つ武器をアップグレードしながら、規定の時間内を生存し続けることを目標とするシステムが導入されています。

『Farm Survivor』のプレイ画面と、武器のアップグレード画面(画像はGameMaker Blogより引用)

GameMakerではブロックを配置することでプログラミングが可能なGML Visualと、独自のスクリプト言語GMLを入力するGML Codeが用意されており、本テンプレートはそのどちらにも対応しています。

GameMakerのIDE上で「SURVIVOR」テンプレートを選択することで、プロジェクトを開始できる(画像はGameMaker Blogより引用)

テンプレートの詳細は、GameMaker Blogをご確認ください。

GameMaker Blog『FARM XP IN THE SURVIVOR GAME TEMPLATE』

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!