ゲームプログラミング向けOSSライブラリ「raylib」がバージョン5.0をリリース。プラットフォームの追加・改修を容易にするアップデートなど

2023.12.12
ニュースプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲームプログラミング向けOSSライブラリ「raylib」がバージョン5.0をリリース
  • 「rcore」がプラットフォーム毎に分割され、各プラットフォームごとの改修がしやすくなった
  • 疑似乱数ジェネレーター「rprand」やスプライン描画APIなどが追加

raylibのバージョン5.0が公開され、大型なアップデートが行われました。

raylibは、自己完結型のモジュールで構成されたゲームのプログラミング向けOSSライブラリで、シンプルで導入しやすい点が特徴です。直近では2021年に Google Open Source Peer Bonusを受賞、2020年にEpic MegaGrantsを受賞するなどの評価を受けています。

現在は、WindowsMacOSのほか、AndroidRaspberry Piなどのコンパイルをサポート。

モジュールは、ウィンドウ/インプットなどを管理する「rcore」や、グラフィック API (OpenGL)ラッパーである「rlgl」、フォントの読み込みやテキストの描画を行う「rtext」、オーディオデバイスの管理とサウンド再生などを扱う「raudio」など、グラフィック描画のほかテキスト、オーディオと幅広い範囲を扱っています。

公式サイトでは用意されたサンプルプログラムゲーム用テンプレートが用意されているため、こちらもご覧ください。

サンプルプログラムはcore/shapes/textures/text/models/shaders/audioの7ジャンルでフィルタリングできる。各サンプルには難易度の表示も

バージョン5.0では大規模なアップデートが行われました。

まず、「rcore」がプラットフォーム毎に分割され各プラットフォームごとの改修がしやすくなりました。これにより、新たなプラットフォームの追加も簡素に行えるようになりました。

また、新たにサポートされるプラットフォームとして、Nintendo Switchが追加されました。Nintendo Switch用ライブラリは、ライセンス制限によってオープンソース化を禁止されています。

raylibのアーキテクチャ(画像は公式サイトより引用)

ほかにも、スプラインを描画するAPI擬似乱数ジェネレーター「rprand」の実装、Automation Events System APIの更新などが行われています。

詳しい情報はGitHubリリースノートチェンジログをご確認ください。

「raylib v5.0」リリースノート(GitHub)raylib 公式サイト

関連記事

Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に
2024.07.26
Epic Gamesが開発中のプログラミング言語「Verse」って知ってる?編集部員が感じる2つの特徴「ロールバック」「非同期処理」などを解説
2024.06.12
Apple、統合開発環境「Xcode 16」のベータ版をリリース。予測的コード補完エンジンや、処理負荷を可視化する「flame graph」の実装など
2024.06.11
「シェーダー最適化入門」、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ技術組織が新設ブログで公開
2024.06.10
業界のプロも薦めるゲームクリエイター向けの書籍28冊を一挙紹介!【プログラミングからプロデュースまで】
2024.06.04
UE6にはフォートナイト用の言語「Verse」が導入される?GDC 2024のVerse講演から見るアンリアルエンジンの今後
2024.04.22

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!