Riot Games、『League of Legends』の「NEXUS BLITZ」復活にあたって施した、UIの再設計に関する解説記事を公開

2023.12.07
ニュースゲームの舞台裏
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • 『League of Legends』のゲームモード「NEXUS BLITZ」の復活の裏側を語った記事が公開
  • ゲームモードを復活させるために行われた、UIの再構築について紹介される
  • 「NEXUS BLITZ」のゲームデザインの改善などについても解説

Riot Gamesは2023年11月28日(現地時間)、『REVIVING NEXUS BLITZ』と題する記事を公開しました。

(画像は公式ブログより引用)

「NEXUS BLITZ」とは、MOBAゲーム『League of Legends』内のゲームモードの一つです。2021年に遊べなくなっていましたが、2023年10月に配信されたパッチで復活しました。

同記事では、「NEXUS BLITZ」を復活させるにあたって行ったUIの再構築や、ゲームデザインの改善について紹介されています。

UIの再構築

「NEXUS BLITZ」は、『League of Legends』の「Summoner’s Rift」で使われているUIに加え、5つのUIが使われています。

しかし、ゲームエンジンのアップデートでUIの実装方法が全面的に見直されることになり、その時点で使われていなかった「NEXUS BLITZ」のUIは削除。そのため、今の実装方法でUIを再現することになりました。

最初に「NEXUS BLITZ」が実装されたとき、『League of Legends』のUIのコードは、ハードコードされたゲームデータのファイルパスに依存していたため、参照先の場所が変わるたびにコンパイルが必要でした。

この問題は2022年初頭に行われたゲームエンジンのアップデートで、ハードコードされていたものを廃止し、ゲームデータ内のオブジェクトのリンクを採用することで改善されました。

変更前(左)と変更後(右)のコード(一部)(画像は公式ブログより引用)

また、UIを作成する際に厳密なルールが設定されておらず、開発者によって異なる方法で実装される可能性がありました。

現在はMVC(※)によく似た設計に見直され、ゲームロジックとUIのロジックが分離されています。
※ アプリケーションの役割をModel(モデル)/View(ビュー)/Controller(コントローラー)に分類し、役割ごとにクラスを分離するアーキテクチャ。ゲームロジックがUIなどのViewに依存しない設計が可能

一方で、リリース時期の都合からコーディング規約を破る決断も必要だったそうです。一部の実装では、ゲームプレイのロジックがクライアント上のUIにパケットを直接送信する、MVCの原則に反する設計となっているとのこと。

ゲームデザインの改善

過去の「NEXUS BLITZ」を遊んでいたプレイヤーが共通して感じていた不満が、イベントの出現位置が不公平に感じることでした。ここでいうイベントとは、特定の時間になるとランダムな場所に発生し、特定の条件を先に満たしたチームに有利な効果が付与されるといったものを指します。

不満の原因は、マップの中心ではなく、広い中立ゾーンからランダムで出現位置が選ばれていたためです。イベントが出現する位置をマップの中心に固定することで、プレイヤーの不満の主な要因となっていたランダム性を削減したといいます。

(画像は公式ブログより引用)

そのほかにも、「NEXUS BLITZ」の復活に向けた調整が行われています。詳細は、公式ブログをご確認ください。

『REVIVING NEXUS BLITZ』Riot Games公式サイト

関連記事

5/10(金)発売の『CGWORLD 2024年6月号 vol.310』最新号の一部をゲームメーカーズで先行公開!テーマは「ローポリから始める3DCG」
2024.04.29
【cluster革命前夜 注目作品インタビュー Vol.03】ゲーム内の体験で、プレイの外にある日常にも影響を与えたい。『The World Echo Seekers』
2024.04.27
トイロジック、UE4のRPC関数をベースにしたプレイヤー同期処理を解説。大規模オンラインゲーム『FOAMSTARS』に導入した管理の仕組み
2024.04.26
Unity上でセリフの音声合成ができる「A.I.VOICE for GAMES」でリップシンクが可能に。キャラの口がセリフに合わせて自然に動く
2024.04.26
メールマガジンに関するアンケートを実施中!ご意見・ご要望をお寄せください【回答期限:5/7(火)午前10時】
2024.04.26
Unityのプロジェクトをインポートできるプラグインも無料公開。3DゲームやVRアプリの開発に向いた「UNIGINE Engine」、バージョン「2.18.1」がリリース
2024.04.25

注目記事ランキング

2024.04.22 - 2024.04.29
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
6
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
10
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
11
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
13
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
14
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
16
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
17
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
18
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
19
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
20
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
21
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
26
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
28
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
29
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part2
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

乱数
ランスウ プログラムにおいてランダムに生成される数値。アルゴリズムによって導かれ、実際には完全なランダムではないため疑似乱数とも呼ばれる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!