合計200ページ以上にわたって、PCGなどのUE5.2の注目機能を紹介!「GTMF 2023」講演スライド資料をエピック ゲームズ ジャパンが公開

2023.07.07
ニュース公開資料まとめアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • エピック ゲームズ ジャパンが「GTMF 2023」で行った2つの講演のスライド資料を公開
  • 1つは、エピック ゲームズ ジャパン 岡田氏と鈴木氏が注目したUnreal Engine 5.2の機能を紹介
  • もう1つは、プロシージャルコンテンツ生成フレームワークやSubstrateなどについて紹介

エピック ゲームズ ジャパンは、「GTMF 2023」で行った講演「Unreal Engine 5.2 注目機能の紹介」と「Unreal Engine 5.2 アップデート ~Rendering/PCG~」のスライド資料を公開しました。

Unreal Engine 5.2 注目機能の紹介

「Unreal Engine 5.2 注目機能の紹介」では、エピック ゲームズ ジャパン 岡田氏鈴木氏が、それぞれ重要だと感じたUnreal Engine 5.2(以下、UE5.2)の機能を、リリースノートからピックアップして紹介。併せて、リリースノート中のわかりづらい項目について補足しました。

岡田氏は、Pythonを用いたリターゲティングや、スケルトンの互換性改善、ML デフォーマ(機械学習デフォーマ)といったアニメーションに関する機能のほか、モデリングモード、Geometry Script、Scriptable Tools Frameworkを使ったエディタ拡張機能などについて紹介しています。

モデリングモードに追加された新機能「BakeRC」によって、描画結果をローポリモデルにベイクできる(画像はスライド資料より引用)

Scriptable Tools Frameworkは、エディタで動作する独自のツールを作成する(画像はスライド資料より引用)

関連記事
UE5.2でパワーアップする「Compatible Skeletons(互換性のあるスケルトン)」について、エピック ゲームズ ジャパン 岡田氏がQiita記事で解説
2023.04.10

鈴木氏は、ニューラル ネットワーク エンジン(NNE)プラグインや、ChaosFlesh、Targeting System プラグイン、Unreal Insightsの改善、Diff/Reviewツールについて紹介しています。

ChaosFleshは、地面と接しているタイヤの凹みなどをシミュレーションできる(画像はスライド資料より引用)

Targeting System プラグインは、非同期でアクタを検索できる。フィルタやソートも可能(画像はスライド資料より引用)

Unreal Engine 5.2 アップデート ~Rendering/PCG~

「Unreal Engine 5.2 アップデート ~Rendering/PCG~」では、UE5.2で追加、強化された機能について解説。

新しいマテリアルオーサリングシステムであるSubstrateの使い方や注意点に加え、LumenやNaniteのアップデート内容に触れています。加えて、新機能のプロシージャルコンテンツ生成フレームワーク(PCG)については約40ページにわたり解説しています。

従来のマテリアルにおけるシェーディングモデルは、SubstrateではBSDF(双方向散乱分布関数)ノードで指定する(画像はスライド資料より引用)

Substrateは実験的機能。検証での利用を推奨している(画像はスライド資料より引用)

PCGの実行フロー(画像はスライド資料より引用)

PCGによる生成物は、「PCGリンクをクリア」によってアクター化可能(画像はスライド資料より引用)

詳細は、公開されたスライド資料「Unreal Engine 5.2 注目機能の紹介【GTMF 2023】」と「Unreal Engine 5.2 アップデート ~Rendering/PCG~【GTMF 2023】」をご確認ください。

「Unreal Engine 5.2 注目機能の紹介【GTMF 2023】」Docswell「Unreal Engine 5.2 アップデート ~Rendering/PCG~【GTMF 2023】」Docswell

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Unreal Engine 5.5.4がリリース。Rerouteノード削除時にクラッシュする問題や、StateTreeに関する不具合の修正も
2025.03.12

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!