ノイジークロークが制作した3DS版『ニコニコ』のBGM全6種をニコニ・コモンズにて配布開始。インターネット上の創作活動で使用可能

ノイジークロークが制作した3DS版『ニコニコ』のBGM全6種をニコニ・コモンズにて配布開始。インターネット上の創作活動で使用可能

2023.04.18
ニュースサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3DS版『ニコニコ』のBGMをニコニ・コモンズにて配布開始
  • タイトル画面BGMをはじめ全部で6種
  • BGMの制作はノイジークローク

2023年4月13日、ドワンゴはニンテンドー3DS『ニコニコ』で使用されていたBGMをニコニ・コモンズで配布することを発表しました。

画像はニコニ・コモンズ「お知らせ」ページより引用

2023年3月31日にサービスを終了したニンテンドー3DS『ニコニコ』。BGMの制作は『文豪とアルケミスト』や『勇者のくせになまいきだ:3D』など多くのゲームサウンドを手掛けるノイジークロークが担当しています。

配布されているBGMは、以下の通りです。

  • ニンテンドー3DS「ニコニコ」タイトル画面 BGM
  • ニンテンドー3DS「ニコニコ」動画をみる画面 BGM
  • ニンテンドー3DS「ニコニコ」すれちがいマーケティング(スレマ)のテーマ BGM
  • ニンテンドー3DS「ニコニコ」スレマ課長のテーマ BGM
  • ニンテンドー3DS「ニコニコ」すれちがいマーケティング スレマ課長との会話(努力報告) BGM
  • ニンテンドー3DS「ニコニコ」すれちがいマーケティング(スレマ) 努力報告 BGM

BGMは、ニコニコをはじめインターネット上の創作活動で使用可能。BGMを利用した作品で収入を得るクリエイター奨励プログラム(※)に参加することもできるそうです。なお、営利利用には別途許可が必要とのこと。

※ クリエイター奨励プログラムの利用は営利目的での利用にはあたりません

詳細はこちらをご確認ください。

ニコニ・コモンズにてニンテンドー3DS「ニコニコ」の各種BGMを配布開始

関連記事

Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
フリーBGMを手軽に利用許諾申請できる窓口、「フリーBGM協会」が開設。作曲家との委任契約に基づく、法的信頼性の高い許諾が得られる
2025.10.23
【本日発売】ソニーの密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」、国内販売がスタート。重さ約216g、周波数帯域5Hz~80kHz
2025.09.19
無償サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」がSwitchをサポート。今年10月から提供開始予定
2025.09.18
立体音響ボイスチャットがゲームデザインの可能性を広げる!CRI ADX&TeleXusをフル活用したボードゲーム風RPG『VIractal(ヴィラクタル)』におけるサウンド演出【CEDEC2025】
2025.08.21 [PR]
オーディオプラグインの基礎知識や、ゲームエンジン用の実装方法などを解説。IGDA日本「SIG-Audio」主催セミナーの資料・動画が公開
2025.07.25

注目記事ランキング

2025.11.02 - 2025.11.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!