日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」受賞作10作品選出 「大賞」「優秀賞」「佳作」は「東京ゲームショウ2022」で発表

2022.08.19
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

・日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」 の最終審査にて受賞10作品を選出

・今年のテーマは「感触」

・「大賞」「優秀賞」「佳作」は、917日(土)に行われる「東京ゲームショウ2022」で発表される

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会にて、日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」 の最終審査を実施し、対象15作品の中から「アマチュア部門」受賞10作品を選出しました。

アマチュア部門受賞10作品(※順序は作品タイトルの50音順)

日本ゲーム大賞アマチュア部門は20223月~5月まで「感触」をテーマに募集されていました。

見た人に「触ってみたい」と思わせ、プレイする人に「もっと続けたい」と思ってもらえる「感触」にフォーカスした作品群。その頂点がいよいよ決まります。

同賞の応募は455作品。うち、99作品が一次審査通過、15作品が二次審査を通過し、今回 「アマチュア部門」受賞10作品が選出されました。

「大賞」「優秀賞」「佳作」は、2022917日(土)に行われる「東京ゲームショウ2022」の「日本ゲーム大賞 アマチュア部門」で発表されます。

詳しくはプレスリリースをご確認ください。

日本ゲーム大賞2022 プレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(会長:早川英樹、 所在地:東京都新宿区、略称:CESA)では、日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」 の最終審査を実施し、対象15作品の中から「アマチュア部門」受賞10作品を選出しました。

 

【アマチュア部門受賞10作品】※作品タイトル50音順

  • 応募総数455作品の中から頂点に立つはどの作品か!?

9月17日(土)、日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」各賞を発表! 「感触」をテーマに、今年は、455作品が集まり、99作品が 一次審査通過、15作品が二次審査を通過し、この度、 「アマチュア部門」を受賞した10作品を選出しました。 「大賞」「優秀賞」「佳作」(各該当数)の発表は、9月17日(土)に 東京ゲームショウ2022内、「日本ゲーム大賞 アマチュア部門」で発表します。 2022年のアマチュアNo.1に輝くのはどの作品か!!各賞発表にどうぞご期待ください。

【日 時】 2022年9月17日(土)
    ※詳細時間は後日お知らせします。
【会 場】 東京ゲームショウ2022 (https://tgs.nikkeibp.co.jp)

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!