『Game Developers Meeting』6月22日の講演は「ゲームUIデザイナーが”今”求められるスキルセット」をテーマに開催

2022.06.09
ニュースUI
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • バンダイナムコオンライン 太田垣 沙也子 氏による「ゲームUIデザイナーが“今”求められるスキルセット」をテーマにした講演が6月22日(水)に開催
  • チームでの開発体制や、ヒューマンスキル・ビジネススキルにも触れ、UI開発経験を積んだ中級者にも役立つ内容に
  • オンライン開催で参加費は無料、エントリー期間は2022年6月21日(火)まで

株式会社ディー・エヌ・エーは、同社が2022年6月22日(水)に主催するGame Developers Meeting Vol.58 Onlineにて、「ゲームUIデザイナーが“今”求められるスキルセット」をテーマにした講演を行うことを発表しました。登壇者は、株式会社バンダイナムコオンライン太田垣 沙也子 氏です。

株式会社バンダイナムコオンライン 太田垣 沙也子 氏

本講演では、太田垣氏の著書「実践ゲームUIデザイン コンセプト策定から実装のコツまで」(6月22日発売予定)の後半で語られる内容に焦点を当て、ゲームのUIデザイナーが”今”そして”これから”、より一層求められるスキルセットについて解説が行われます。また、チームでの開発体制やヒューマンスキル・ビジネススキルについても踏み込むということで、組織でUI開発経験のある中級者にも役立つ講演になるようです。

本講演はZoomを使用したオンラインでの開催になります。参加費は無料で、エントリー期間は2022年6月21日(火)までです。

太田垣 沙也子 著作「実践ゲームUIデザイン コンセプト策定から実装のコツまで」

「実践ゲームUIデザイン コンセプト策定から実装のコツまで」 販売サイト

Game Developers Meeting

毎回様々なテーマやゲストをお招きして、最新の技術や情報をシェアするDeNA主催のゲームクリエイター向け勉強会(GDM)カジュアルに参加・交流できる会を目指しゲームクリエイターの「見たい、知りたい、会いたい」が実現できる場をつくり、ゲーム業界の発展に貢献するための活動として、毎月開催しています。

Game Developers Meeting Vol.58 Online 申し込みページGame Developers Meeting Facebookアカウント

関連記事

円形のプログレスバーや電光掲示板風UIも作れる!40のマテリアル関数使用例がわかるUE公式チュートリアル公開
2023.05.01
ゲーム業界で活躍するプロに聞いた「ゲーム開発現場で読まれている書籍」&オススメ書籍を厳選して紹介!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.18
無料のオンラインセミナー『実録!ゲームUIデザインあるある ~現場のお悩み相談室~』が9/8(木)に開催!
2022.08.22
無料オンラインセミナー『デザニメ式 ゲームUI講座!~ゲームUIデザイナーの超インプット術~』が8/24(水)に開催!
2022.08.02
Unreal Engine5でのUIについて『Lyra Starter Game』を用いた技術講演のアーカイブが公開
2022.04.25
7/14(金)~16(日)に開催するインディーゲームイベント『BitSummit Let’s Go!!』、配信番組や出演者、公式リポーターの情報を公開
2023.05.31

注目記事ランキング

2023.05.25 - 2023.06.01
1
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
2
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
3
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
4
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
5
UEFNのプロジェクトにもEpic MegaGrantsが適用されることが改めてアナウンス。採択されれば、約5,000ドルから25,000ドルの資金援助
6
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
7
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
11
【STEP1】「UEFN」を入手しよう
12
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
13
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
14
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
15
『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能
16
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
17
フォートナイトとUEFNがv24.40にアップデート。クリエイターの作品が一覧表示される「クリエイターページ」が利用可能に
18
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
19
ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場。3/23(木)リリース予定
20
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
22
『Fortnite』クリエイティブモードで「スパイダーマン」と「ヴェノム」の世界を再現、一般参加可能のe-sports大会が開催
23
【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る
24
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
25
【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
26
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
28
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
30
Epic Games、UEFNとフォートナイト クリエイティブモードを紹介したライブ配信のアーカイブを公開。制作の始め方からゲーム公開までの大まかな流れがわかる
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!