エピック ゲームズ ジャパンによるYoutube Live『UE5でのアニメーションの流用方法について』が4/20(水)20時より配信開始

エピック ゲームズ ジャパンによるYoutube Live『UE5でのアニメーションの流用方法について』が4/20(水)20時より配信開始

2022.04.19
ニュース公開資料まとめアンリアルエンジン映像制作
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • エピック ゲームズ ジャパンによるYoutube Live講演『UE5でのアニメーション流用方法について』が2022年4月20日20時より配信開始

  • マーケットプレイス等で購入したアニメーションの流用について、UE5で登場した『Compatible Skeletons』と『IK Retargeter』を用いた手法を解説

  • IK RigのRetarget Chain作成を支援する機能が今後追加予定

2022年4月20日の20時より、エピック ゲームズ ジャパン公式によるYoutube Live講演『UE5でのアニメーション流用方法について』が配信されます。

出演者はエピック ゲームズ ジャパンの岡田和也氏、塩谷裕也氏の2名が予定されています。

UE5のアニメーション流用システムによって動きを共有するキャラクター

UE4にも『アニメーションリターゲット』と呼ばれるアニメーション流用システムが存在していましたが、そこからどのように進化したシステムとなったのか注目です。

『UE5でのアニメーションの流用方法について』

配信日:2022年4月20日(水)

配信時間:20時00分~

配信URL:https://youtu.be/nb8P_VmRKog

『UE5でのアニメーションの流用方法について』生放送 詳細はこちら

関連記事

UE5で2.5Dゲームを開発するチュートリアルがEpic Gamesから公開中。アセット一式が入ったプロジェクトファイルも配布
2025.06.13
UEの自動車業界向け公式無料イベント「Build: Tokyo’25 for Automotive」、8/5(火)に開催。「AFEELA 1」などのセッションを含む8講演を実施
2025.06.13
UEを使った2Dアニメ制作ツール「Odyssey」が無料化。UE5.6向けのプラグインとしてFabで提供開始
2025.06.12
UE・UEFNでY-Up座標系への変更が決定。UEFNでは6/7から適用、UEはUE5~6にかけて段階的に移行される
2025.06.06
「State of Unreal 2025」フォートナイト クリエイター向けの発表まとめ
2025.06.04
「MetaHuman」正式リリース。MayaやHoudiniなどあらゆるツールで利用できるようライセンス形態が変更
2025.06.04

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!