「東京ゲームショウ2025」、ビジネスデイにおける有料の事前登録を受付中

「東京ゲームショウ2025」、ビジネスデイにおける有料の事前登録を受付中

2025.08.04
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「東京ゲームショウ2025」ビジネスデイの有料事前登録を受付中
  • 受付期間は2025年9月16日(火)午後11時59分まで
  • 特典付きの「ビジネスデイ・ゴールドパス」も

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、「東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025)」ビジネスデイに入場するための事前登録受付を、2025年8月1日(金)より開始しています。

受付期間は2025年9月16日(火)午後11時59分まで。

TGS2025 キービジュアル(画像は公式サイトより引用)

TGS2025は、2025年9月25日(木)~28日(日)にわたって開催。そのうち、25日(木)・26日(金)がビジネスデイにあたります。

ビジネスデイでの入場には、有料の事前登録が必要。ただし、出展社が関係者に配布している「ビジネスデイ事前登録コード」を所持している場合は、無料で事前登録を行えます「ビジネスデイ事前登録コード」での事前登録は、2025年9月24日(水)午後11時59分まで可能)。

また、商談を行いやすい「ビジネスデイ・ゴールドパス(人数限定・先着順)の購入も可能です。

「ビジネスデイ・ゴールドパス」は、ビジネスデイ期間中の入場に加え、以下の特典が付与されます。

  1. 東京ゲームショウ「ビジネス・ラウンジ」(場所:幕張メッセ国際会議場2F・国際会議室、9-11ホール・2階)の利用
  2. TGSビジネスマッチングシステムを利用した「ビジネス・ラウンジ」での商談予約および商談
  3. TGSビジネスマッチングシステムでの来場者同士の商談相手検索および商談予約
  4. 東京ゲームショウ「インターナショナルパーティ」(リアル開催/日時:2025年9月26日(金)18時~)への無料参加
  5. 専用カウンター(国際会議場2階・展示ホール3)前でパスを発行し、スムーズな入場を可能とする

事前登録は、チケット購入ページより可能。なお、1つのパスでビジネスデイの2日間ともに入場できます。

各有料パスの価格は、以下の通り。

  • 有料の事前登録:11,000 円(税込)
  • ビジネスデイ・ゴールドパス:27,500 円(税込)
  • ビジネスデイ・ゴールドパス(「ビジネスデイ事前登録券」を持っている場合):16,500円(税込)

なお、チケットの購入時にはゲームビジネス関係者であるかどうかの審査が行われ、ゲームビジネス関係者以外の方、18歳未満および学生などはビジネスデイに入場できません。

受付開始に併せて、ビジネスデイ初日に開催される基調講演の情報も公開

「ゲーム市場の変革者 : プレイステーション®ストアがもたらしたもの」と題し、「PlayStation Store」の歴史を振り返りながら、役割・意義を検証する内容としています。登壇者は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのCEOである西野 秀明氏

詳細は、ビジネスデイ参加者向けページおよびニュースリリースをご確認ください。

ビジネスの方へ | 「東京ゲームショウ2025」来場者向け公式サイトTGS2025 ビジネスデイ有料事前登録 8月1日(金)正午より受付開始!基調講演の申込開始!

関連記事

スマホゲーム『IDOLY PRIDE』の「360°ライブ」QualiArts開発解説記事。現実のライブを参考にした視線誘導やドローンカメラ
2025.08.05
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
シューティングゲーム向け無料3Dモデルパック『Blaster Kit』、新たにグレネードなど8種類のモデルを収録。Webサイト「Kenney」で入手可能
2025.08.01
2D/3Dデザイナーになりたい学生必見!ポートフォリオを提出するだけで複数のゲーム会社から面接オファーが届く「新卒版 ゲームクリエイターズドラフト(2D・3DCGデザイナー)」が開催
2025.08.01 [PR]
ブラウザで動作する3Dアプリ制作ツール「PlayCanvas」、エディター部分がオープンソース化。MITライセンスのもと使用可能
2025.07.31
「BitSummit the 13th」総来場者数は史上最高の58,065人、昨年比約1.5倍の動員数を記録。来年は5/22(金)~5/24(日)に開催
2025.07.31

注目記事ランキング

2025.07.29 - 2025.08.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!