エージェント型AI搭載のIDE「Kiro」プレビュー版がリリース。要件を補って仕様書を作り実装、リリースの定型作業も自動化

エージェント型AI搭載のIDE「Kiro」プレビュー版がリリース。要件を補って仕様書を作り実装、リリースの定型作業も自動化

2025.07.17
ニュースツール紹介AI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Amazon Web Services、エージェント型AIを搭載した統合開発環境「Kiro」プレビュー版をリリース
  • 要件仕様や技術設計の構築をAIがサポートする「スペック」、開発者が見落とした作業や定型業務を自動化する「フック」などの機能が特徴
  • 記事執筆現在、「Claude 3.7 Sonnet」「Claude Sonnet 4」のいずれかを選択して利用できる

Amazon Web Services(以下、AWS)は2025年7月14日(現地時間)、エージェント型AIを搭載し、作業を効率化できる統合開発環境(IDE)である「Kiro」をプレビュー版として公開しました。

プレビュー版は公式ページより無料でダウンロード可能。併せて、「Kiro」について紹介した記事が、AWS公式ブログにて公開されています。

「Kiro」は、エージェント型AIとのチャットを通じて、コード生成などのサポートを受けられるIDE。

Code OSSをベースに構築されており、Visual Studio Code(VS Code)の設定などを維持しながら利用できます。

「Kiro」紹介動画

本IDEは、従来のAIコーディングツールなどでよく採用されている「Vibe Coding(※)」を超えた、より実用的なコードの作成を目的としています。
※ 生成したいコードの方針を自然言語で入力し、コーディング部分をAIに任せる手法

搭載された「Kiro スペック」の機能を使えば、「単一のプロンプトから要件仕様を作成」「要件に基づいた技術設計の構築」「タスクの実装」といった作業をAIサポートのもとで行えます

要件仕様の作成では、解釈のズレを防ぐために「EARS(Easy Approach to Requirements Syntax)」と呼ばれる要求仕様に基づいてユーザーストーリーを構築。プロンプトの前提をより明確にしながら実装できます。

公式ブログでは、ECサイトにおける製品のレビューシステムを実装する例を紹介(画像はAWS公式ブログより引用)

また、開発者が忘れがちな定型業務を自動で完了させる「Kiro フック」と呼ばれる機能も特徴です。

「Kiro フック」を一度設定すれば、APIエンドポイント変更の際に「README」の文言を自動で更新するなど、抜け落ちがちな作業を自動で行ってくれます。

ファイル保存時にどのようなフックが実行されるかを定義できる(画像はAWS公式ブログより引用)

AIモデルは、Claude 3.7 SonnetおよびClaude Sonnet 4のいずれかを選択可能。ただし、記事執筆現在では英語でのチャット・インタラクションにのみ最適化されています。

なお、新たなモデルのオプションや他言語へのサポートは、近日中に開始されると述べられています。

Kiroの具体的な使い方は、ゲームのバグ修正をしながら学べるサンプルが用意されています。

詳細は、「Kiro」公式ページAWS公式ブログをご確認ください。

「Kiro」公式ページKiro のご紹介 – プロトタイプからプロダクションまで、あなたと共に働く新しい Agentic IDE

関連記事

Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
AIアプリ開発の入門書『OpenAI GPT-5/ChatGPT 人工知能プログラミング実践入門』、ボーンデジタルが9月下旬に発売
2025.09.22
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
企業でもAIやLLMを活用できる“仕組み”を作る。CygamesのAI導入手順と運用アーキテクチャ【CEDEC2025】
2025.08.08
『ストリートファイター6』“人間らしいAI”と“成長の楽しみ”が対人戦ハードルを下げる。「Vライバル」ができるまで【CEDEC2025】
2025.08.05
アンリアルエンジンの更新内容を自動でチェックしてAIが要約!おかず氏、「Unreal Engine Update Tracker」を公開
2025.07.23

注目記事ランキング

2025.10.10 - 2025.10.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!