「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定

「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定

2025.07.11
ニュース3DCGBlender
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

※ 2025年7月17日(木)更新
「Blender 4.5 LTS」は2025年7月15日(現地時間)に正式リリースされました。
主な機能やアップデート内容などに関する情報は、Blender公式サイトリリースノートにて紹介されています。

この記事の3行まとめ

  • 3DCG制作ツール「Blender 4.5 LTS」リリース候補版が公開
  • ufbxをもとにしたFBXインポーターや、ジオメトリノードでメッシュの法線を編集できるノードなどが追加
  • 「Blender 4.5 LTS」の正式リリースは7月15日(現地時間)を予定している

Blender開発チームは2025年7月9日(現地時間)、オープンソースの無料3DCGツール「Blender」のバージョン「4.5 LTS」について、リリース候補版(Release Candidate)を公開しました。

Blenderのバージョン4.5はLTS(長期サポート版)として開発されており、2027年までサポートされます。

2025年6月5日(現地時間)にはバージョン4.5のベータ版がリリース。オープンソースライブラリ「ufbx」をもとにしたFBXインポーターが実装されたほか、ジオメトリノードでメッシュの法線を編集できるノード「Set Mesh Normal」が追加されるといったアップデートが実施されました。

関連記事
「Blender 4.5 LTS」ベータ版がリリース。FBXを最大15倍の速度で読み込めるインポーターの実装や、メッシュの法線をジオメトリノードで編集可能に
2025.06.10

なお、「Blender 4.5 LTS」正式版は7月15日(現地時間)のリリースを予定しています。

「Blender 4.5 LTS」リリース候補版の詳細は、公式ドキュメントリファレンスマニュアルをご確認ください。

「Blender 4.5 リリースノート」Blender公式サイトBlender 4.5 Reference Manual

関連記事

Houdiniの最新バージョン「Houdini 21」リリース。APEXなどのベータ機能がproduction readyに移行するなど、既存機能が大幅強化
2025.08.27
北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07

注目記事ランキング

2025.08.21 - 2025.08.28
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!