ゲーム制作の話なら何でもOK!ゲームメーカーズ公式Discordサーバー(ベータ版)を開設しました!

ゲーム制作の話なら何でもOK!ゲームメーカーズ公式Discordサーバー(ベータ版)を開設しました!

2025.07.07
注目記事
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

ゲームメーカーズの公式Discordサーバー(ベータ版)がオープン!

ゲーム制作について語りたい、情報交換したい方が気軽に交流できる新たなコミュニティを立ち上げました。ゲーム制作に興味をお持ちの方であれば、どなたでも無料でご参加いただけます。
※ 今後さらなるコンテンツ拡充のため有料プラン導入も検討しています

ゲームメーカーズ公式Discordサーバー 招待リンク

どんな場所?

ゲームメーカーズ公式Discordサーバーは、ゲーム制作に関する話なら何でもOKな交流の場です。

ゲームメーカーズの記事にコメントをしたり、制作中のゲームの進捗を共有してモチベーションを高め合ったり、ゲームに関わる皆さんとの交流の場を目指します。また、編集部メンバーも(なるべく)交流に参加していきます。

こんな方におすすめ

  • ゲーム制作に興味のある方
  • ゲーム業界で働いている方
  • インディーゲーム制作者(個人・チーム問わず)
  • ゲーム制作の技術やツールについて学びたい方

今後の展開について

現在はベータ版として運営しており、コミュニティの方向性は参加者の皆さんと一緒に決めていきたいと考えています。

「こんなチャンネルがあったらうれしい」「こんな企画をやってみたい」など、ご意見やご要望があれば積極的にお聞かせください。

参加方法

以下の招待リンクから、ぜひお気軽にゲームメーカーズ公式Discordサーバーにご参加ください!皆さんのご参加をお待ちしています!

ゲームメーカーズ公式Discordサーバー 招待リンク

関連記事

ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 5」の国内発売が12/27に決定。着脱式バッテリーを外すと本体を350g軽くできる
2025.10.20
ソニー・ホンダによるUE活用の運転支援システムなど、自動車業界のUE採用事例を解説。エピック ゲームズ ジャパン主催「Build: Tokyo‘25 for Automotive」レポート
2025.10.20
携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」シリーズ2機種を1週間たっぷり試す。使ってわかった、ゲーム機としての使い勝手や魅力
2025.10.15
“地獄の遊園地”で鬼ごっこするマルチ協力アクション『ヘルヘル』。iGiで磨いた「面白さの本質」を捉えるゲームデザインの思考を訊いた【TGS2025】
2025.10.15
音声認識AI×マダミス『深宇宙探査』試遊レポート。リアルな会話体験を生む実装手法・世界観の作り方を訊いた【TGS2025】
2025.10.09
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」講演動画の公開&アフターライブが決定! みんなで講演を見て、配信で質問しよう!
2025.10.09

注目記事ランキング

2025.10.14 - 2025.10.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!