UE5.5をNVIDIA製GPUで実行中にパフォーマンス低下・クラッシュが発生する不具合が報告。修正にはEpic Gamesが提供するパッチが必要

UE5.5をNVIDIA製GPUで実行中にパフォーマンス低下・クラッシュが発生する不具合が報告。修正にはEpic Gamesが提供するパッチが必要

2025.05.27
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、NVIDIA製GPUでUE5.5を実行中にパフォーマンスの低下やクラッシュが発生する不具合を報告
  • GPUのメモリからPSOが解放されず、容量を圧迫することが原因と説明している
  • 同社より修正パッチが公開中。なお、UE5.6以降は不具合が修正される予定

Epic Gamesは2025年5月23日(現地時間)、「Tech Note: Fix for PSO Management Issue on Nvidia Hardware in Unreal Engine 5.5」と題した記事を、Epic Developer Communityにて公開しました。

記事では、NVIDIA製GPUを搭載したPCでUnreal Engine 5.5を実行した際に、パフォーマンスの低下やクラッシュが発生する不具合を報告するとともに、修正パッチを公開しています。(以下、Unreal EngineはUEと表記)。

(画像はEpic Developer Communityより引用)

このたび報告された不具合は、レンダリングパイプラインの状態を事前に定義し実行時の負荷を軽減する「Pipeline State Object(PSO)」がGPUのメモリから解放されず、容量が圧迫されることが原因で発生します。

これにより、とくに新しいバージョンのドライバーを使用している場合に、UE5.5のパフォーマンス低下やクラッシュを引き起こすと説明されています。

UE5.5において不具合を解消するためには修正パッチの適用が必要です。なお、UE5.6以降のバージョンでは不具合が修正される予定とのこと。

詳細はEpic Developer Communityをご確認ください。

「Tech Note: Fix for PSO Management Issue on Nvidia Hardware in Unreal Engine 5.5」Epic Developer Community

関連記事

UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
Epic Games主催のゲームジャム「2025 Epic MegaJam」、10/17(金)~24(金)に開催。新たにRazerなどがスポンサーに参加
2025.09.26
エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開
2025.09.25

注目記事ランキング

2025.10.10 - 2025.10.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!