UE5.5をNVIDIA製GPUで実行中にパフォーマンス低下・クラッシュが発生する不具合が報告。修正にはEpic Gamesが提供するパッチが必要

UE5.5をNVIDIA製GPUで実行中にパフォーマンス低下・クラッシュが発生する不具合が報告。修正にはEpic Gamesが提供するパッチが必要

2025.05.27
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、NVIDIA製GPUでUE5.5を実行中にパフォーマンスの低下やクラッシュが発生する不具合を報告
  • GPUのメモリからPSOが解放されず、容量を圧迫することが原因と説明している
  • 同社より修正パッチが公開中。なお、UE5.6以降は不具合が修正される予定

Epic Gamesは2025年5月23日(現地時間)、「Tech Note: Fix for PSO Management Issue on Nvidia Hardware in Unreal Engine 5.5」と題した記事を、Epic Developer Communityにて公開しました。

記事では、NVIDIA製GPUを搭載したPCでUnreal Engine 5.5を実行した際に、パフォーマンスの低下やクラッシュが発生する不具合を報告するとともに、修正パッチを公開しています。(以下、Unreal EngineはUEと表記)。

(画像はEpic Developer Communityより引用)

このたび報告された不具合は、レンダリングパイプラインの状態を事前に定義し実行時の負荷を軽減する「Pipeline State Object(PSO)」がGPUのメモリから解放されず、容量が圧迫されることが原因で発生します。

これにより、とくに新しいバージョンのドライバーを使用している場合に、UE5.5のパフォーマンス低下やクラッシュを引き起こすと説明されています。

UE5.5において不具合を解消するためには修正パッチの適用が必要です。なお、UE5.6以降のバージョンでは不具合が修正される予定とのこと。

詳細はEpic Developer Communityをご確認ください。

「Tech Note: Fix for PSO Management Issue on Nvidia Hardware in Unreal Engine 5.5」Epic Developer Community

関連記事

クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.07.07 - 2025.07.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!