【2025年6月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ

【2025年6月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ

2025.05.27
ニュースお役立ち情報注目・定番の〇〇
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2025年6月に開催される展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会の開催情報をまとめました。日時や応募締切などの確認にご活用ください(※)。
※ 記事執筆時点で確認した情報です。最新情報は各公式サイトなどをご確認ください

なお、ゲームメーカーズの「イベントカレンダー」では、本記事で紹介したもの以外にも、多くのイベント情報を掲載しています。併せてご覧ください!

目次

カンファレンス:Unreal Fest Orlando 2025

(画像は公式サイトより引用)

日時:2025年6月2日(月)~6月5日(木)(現地時間)

Unreal Engine と Epic エコシステムの最新情報が入手できる「State of Unreal 2025」
現地開催:2025年6月3日(火)16:00~(日本時間)
配信日時:
2025年6月3日(火)22:30~(日本時間)

Unreal Fest Orlando 2025State of Unreal 2025

カンファレンス:GAME FUTURE SUMMIT 2025

(画像は公式サイトより引用)

日時:2025年6月4日(水)13:00~18:40

GAME FUTURE SUMMIT 2025

展示会:Summer Game Fest

(画像は公式サイトより引用)

開催日時:2025年6月6日(金)21:00~6月9日(月)(日本時間)

Summer Game Fest

展示会:CROSS PICO名古屋vol.2

(画像は公式サイトより引用)

開催日時:2025年6月7日(土)14:15~19:00

CROSS PICO名古屋vol.2

カンファレンス:【テクノバ特別回】テクノバ × Unreal Engine KYUSHU in 長崎大学NUTIC

(画像はconnpassより引用)

日時:2025年6月7日(土)10:00〜18:30

【テクノバ特別回】テクノバ × Unreal Engine KYUSHU in 長崎大学NUTIC

カンファレンス:WWDC25

(画像は公式サイトより引用)

日時:2025年6月9日~6月13日(現地時間)

WWDC25

コンテスト:神エボlab2025(※エントリー締切)

(画像は公式サイトより引用)

エントリー:~2025年6月13日(金)15:00

一次審査・ノミネーター発表:7月中旬頃
ゲーム製作:7月中旬~9月中旬
GAME PRIZE OF JAPAN三次審査合流(予定):9月上旬
展示会参加(予定):9月中旬
フィードバック会(予定):11月前半
決勝大会(予定):12月~翌年1月頃

神エボlab2025

展示会:愛知ゲームキャッスル2(※出展申込開始)

(画像は「東京ゲームダンジョン」公式サイトより引用)

出展申込:2025年6月14日(土)0:00~

開催日時:2025年9月14日(日)12:00~17:00

愛知ゲームキャッスル2の開催(「東京ゲームダンジョン」公式サイト内・リンク先はGoogleドキュメント)

勉強会:大阪ゲームダンジョン(※出展申込開始)

(画像は「東京ゲームダンジョン」公式サイトより引用)

出展申込:2025年6月28日(土)0:00~

開催日時:2025年12月27日(土)12:00 ~17:00

大阪ゲームダンジョンの開催(「東京ゲームダンジョン」公式サイト内・リンク先はGoogleドキュメント)

コンテスト:Indie Games Contest 学生選手権(※エントリー締切)

(画像は公式サイトより引用)

エントリー期間:2025年5月19日(月)~6月29日(日)23:59

一次審査結果発表:2025年8月8日(金)
二次審査プレゼン会:2025年9月4日(木)
授賞式(予定):2025年9月25日(木)

Indie Games Contest 学生選手権

カンファレンス:OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025(※出展申込締切)

(画像は公式サイトより引用)

出展申込締切:~2025年6月30日(月)23:59~

開催日時:
2025年10月4日(土)(ビジネスデイ)
2025年10月5日(日)(一般公開日)

関連記事

UE5.5をNVIDIA製GPUで実行中にパフォーマンス低下・クラッシュが発生する不具合が報告。修正にはEpic Gamesが提供するパッチが必要
2025.05.27
Mayaで自動リギングを行い、UEにコントロールリグとして出力可能。オープンソースのフレームワーク「mGear 5.0」と「ueGear 1.0」がリリース
2025.05.27
ピクセルアートの技法やインディーゲーム制作フローを紹介する講義など全10本。クリエイター育成プログラム「ピクセルアートの学校」の講義動画が無料公開中
2025.05.26
今年2回目となる「ゲームパビリオンjp2025」が8/10(日)に開催。会場は大阪・中央区「マイドームおおさか」に移転
2025.05.26
MSX向けBASIC言語を用いたレトロゲームの作り方を解説する書籍、技術評論社から5/27(火)に発売。書いたプログラムはエミュレーター上で動作させる
2025.05.26
常に“直近N秒”のゲーム映像を記録できる。オープンソースのUnity用ライブラリ「Instant Replay for Unity」、サイバーエージェントが公開
2025.05.23

注目記事ランキング

2025.05.21 - 2025.05.28
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!