今年2回目となる「ゲームパビリオンjp2025」が8/10(日)に開催。会場は大阪・中央区「マイドームおおさか」に移転

今年2回目となる「ゲームパビリオンjp2025」が8/10(日)に開催。会場は大阪・中央区「マイドームおおさか」に移転

2025.05.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • インディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2025」、2025年8月10日(日)に開催
  • 会場は今回から、大阪・中央区の「マイドームおおさか」に変更となる
  • 出展者向けオンライン説明会が2025年5月29日(木)に実施される

ゲームパビリオンjp準備会は、インディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2025」を2025年8月10日(日)に開催します。

これに際して、出展者向けのオンライン説明会2025年5月29日(木)21時より実施されることが発表されました。

ゲームパビリオンjp」は、2023年に初開催されたインディーゲーム展示会。2025年3月29日(土)には3回目となる「ゲームパビリオンjp2025」が開催され、130作品以上のタイトルが展示されました。

関連記事
最後の梅田スカイビル会場は満員御礼!大阪インディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp」の注目作品と次回開催情報【イベントレポート】
2025.04.05

イベント通算4回目にして、2025年度における2回目の開催となる「ゲームパビリオンjp2025」が、2025年8月10日(日)に行われます。

例年大阪の梅田で開催されてきた同イベントですが、今回から会場が大阪・中央区の「マイドームおおさか」に変更されました。

(画像は公式サイトより引用)

出展申込はイベント公式サイトより受け付けられますが、記事執筆時点では募集を開始していません。

出展枠は150スペースが用意。出展料は、長机半分(90×45cm)+椅子1脚のスペースは7,000円(税込、以下同)、長机1台(180×45cm)+椅子2脚だと14,000円。展示スペースを2つ以上申し込む場合は、スペース数×14,000円がかかります。

なお、イベント出展者に向けた説明会の第1回が、2025年5月29日(木)21時よりGoogle Meetで実施されます。事前申込などは不要で、こちらから参加できます。

詳細は、「ゲームパビリオンjp」公式サイト「ゲームパビリオンjp準備会」公式Xアカウントをご確認ください。

「ゲームパビリオンjp」公式サイト「ゲームパビリオンjp準備会」公式Xアカウント

関連記事

オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!