モバイル版Epic Games Store、サードパーティタイトルの提供を開始。2025年後半より、全開発者がモバイル向けゲームを配信可能に

2025.01.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • モバイル版Epic Games Storeでサードパーティ製ゲームの提供が開始された
  • サードパーティ製ゲームのパブリッシング機能は招待制のベータ版において提供中。すべての開発者への提供は2025年後半に予定
  • 同アプリで20本のサードパーティ製タイトルが配信開始。併せて、期間限定でゲームを無料配信するプログラムも開始

Epic Gamesは2025年1月24日(現地時間)、モバイル版Epic Games Storeにおいてサードパーティ製ゲームの提供を開始したと発表しました。

モバイル版Epic Games Storeは、2024年8月16日(現地時間)にリリースされた、Android/iOS/iPadOS向けアプリ。

記事執筆時点において、iOS/iPadOS版は欧州連合(EU)でのみ利用可能。なお、2025年よりイギリス・日本でiOS/iPadOS版がリリース予定とアナウンスされています。

(画像はEpic Games Storeのニュースページより引用)

モバイル版Epic Games Storeにおけるサードパーティ製ゲームのパブリッシング機能は、招待制のベータ版として提供されています。すべての開発者に向けた同機能の提供は、2025年の後半に予定されています。

なお、モバイル版Epic Games Storeによるゲーム・アプリの配信を希望する開発者は、専用のフォームより申込が可能です。

『Epic Games Store on Mobile Launches Third-party Titles, Free Games and More』

また、同アプリにてサードパーティ製ゲーム約20本の配信が開始されました。

併せて、同アプリにてゲームを無料配信するプログラムが開始。記事執筆時点、『Dungeon of the Endless: Apogee』(※)と『Bloons TD 6』が期間限定で無料配信中。期間は2025年2月20日(米国時間)まで。
※ ロシア版アプリでは、同プログラムによる『Dungeon of the Endless: Apogee』の無料配信は実施されない

今後、同プログラムでは毎月(2025年後半からは隔週ペースで)無料ゲームが提供予定とのこと。

デベロッパー向け施策がモバイル版においても利用可能

Epic Games Storeでゲームを販売する際、開発者は売上の88%を収益として獲得できるほか、「EPICファーストランプログラム(※)」などの開発者向けプログラムが用意されています。これらの制度は、モバイル版Epic Games StoreにおいてもPC版と同様に利用できます。
※ リリース後6か月間、Epic Games Storeにてゲームの独占配信を行うことで、期間内に発生した収益の100%を開発者側が獲得できる制度

また、2025年1月1日より導入された制度「Launch Everywhere with Epic(※)」は、Android版Epic Games Storeにも対応しているほか、将来的にiOS版にも対応すると語られています。
※ 2025年以降にEpic Games Storeで配信するゲームについて、すべてのプラットフォームおよびストアにおけるロイヤリティが5%から3.5%に引き下げられる制度

EUでiOS/iPadOS向けアプリを配信する際の手数料をEpic Gamesが負担

Appleは、iOS/iPadOS向けアプリをEUで配信する開発者に対して「Core Technology Fee(CTF)」制度を適用させています。
※ 過去1年間におけるAppleアカウントによるiOS/iPadOSデバイスへの初回インストール数が合計100万回を超えた場合、インストール数に応じて開発者に料金を課金するシステム

これに関してEpic Gamesは、Epic Games Storeの無料ゲーム配信プログラムにおいてiOS/iPadOS向けアプリを配信する際に発生するCTFの手数料を同社が負担すると発表しました。

なお、同施策の具体的な実施期間については明言されていません。

モバイル版Epic Games Storeに関する今回の発表について、詳細はEpic Games Storeのニュースページをご確認ください。

「Epic Games Store、モバイル版にサードパーティタイトルや無料ゲームなどを追加」Epic Games Store

関連記事

「Maya 2026」リリース。ボリュームによるブール演算の実装や、クラウド上でリトポロジーが可能なプラグイン「Flow Retopology for Maya」がパッケージに追加
2025.03.26
「Live2D Cubism 5.3」alpha版、無料で先行公開。10種以上のカラーブレンドとアルファブレンドを個別設定できる「ブレンドモード」などを試用可能
2025.03.26
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、4/8(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。魔法使いの書庫をイメージした環境アセットなど3製品
2025.03.26
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
タイピング日本一を決める大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2025」、東プレが開催。オンライン予選開催中
2025.03.25
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25

注目記事ランキング

2025.03.20 - 2025.03.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!