神戸市初のインディーゲーム展示会「神戸ゲームラビリンス」の出展者情報が公開。入場料は無料、10/26(土)に神戸電子専門学校で開催

神戸市初のインディーゲーム展示会「神戸ゲームラビリンス」の出展者情報が公開。入場料は無料、10/26(土)に神戸電子専門学校で開催

2024.09.19
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2024年10月26日(土)開催のインディーゲーム展示会「神戸ゲームラビリンス2024」の出展者情報が公開
  • 参加サークル数は49、出展タイトルは54作品
  • 出展タイトルの紹介動画が、神戸市のご当地VTuber 九十九みな氏のYouTubeチャンネルにて公開される

2024年9月18日(水)、神戸ゲームラビリンス準備会は、2024年10月26日(土)に開催するインディーゲーム展示会「神戸ゲームラビリンス2024出展者情報を公開しました。

神戸ゲームラビリンス2024」は、神戸電子専門学校内に設置されたゲーム開発スタジオ「KIC Games」の鎌田 陽介氏らが主催するインディーゲーム展示会です。入場無料のイベントで、2024年10月26日(土)11時~17時神戸電子専門学校 学生会館4階で開催されます。

神戸市で初のインディーゲーム展示会だという同イベントには、49のサークルが参加し、合計54タイトルが出展されます。

出展サークルとタイトルの一覧は公式サイトから確認できます。なお、今回の発表時点では一部タイトルが掲載されていません。

「神戸ゲームラビリンス2024」出展タイトルの一部

同イベントには、兵庫県神戸市のご当地VTuberである九十九みな氏が公認サポーターとして参加します。また、同氏のYouTubeチャンネルにて、「神戸ゲームラビリンス2024」出展タイトルの紹介動画が公開されるとのこと。

兵庫県神戸市のご当地VTuber 九十九みな氏

そのほかの追加情報は、イベント公式Xアカウント九十九みな氏のXアカウントで随時更新されます。

同イベントの詳細は「神戸ゲームラビリンス」公式サイトをご確認ください。

「神戸ゲームラビリンス」公式サイト「神戸ゲームラビリンス」公式Xアカウント

関連記事

Unity 6で保守性・拡張性に優れたC#コードを書く手法を解説。Unity公式、日本語版電子書籍を無料で公開
2025.05.19
7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16
「東京ゲームショウ2025」最新情報が発表。ティザー動画・新規イベントロゴの公開や、限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンが開催中
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!