「PlayStation®5 Pro」、11/7(木)に発売。AIによるアップスケーリング「PSSR」の導入、強化したGPUを搭載

2024.09.11
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「PlayStation®5 Pro」が2024年11月7日(木)に発売。価格は119,980円(税込)
  • GPUの大幅な性能向上や、SSD容量の増加などのアップグレードが行われている
  • ディスクドライブ非搭載モデルのみ発売。別売のディスクドライブで増設可能

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation®5 Pro(以下、PS5 Pro)を2024年11月7日(木)に発売することを発表しました。

価格は119,980円(税込)。また、2024年9月30日(月)午前10時より、全国の取り扱い店舗で予約の受け付けが順次開始されます。

現行のPS5とPS5 Proを比べると、内蔵ストレージのSSD容量が1TB(初期型は825GB)から2TBへ増加しています。

GPUでは、コンピュートユニットの数が67%増加したほか、GPUメモリも28%の高速化に成功し、ゲームプレイ時のレンダリング速度が最大45%向上したとのこと。

これらのアップグレードにより、レイトレーシング機能が大幅アップ。よりダイナミックな光の反射や屈折を表現でき、現行のPS5に比べて最大3倍の速度で光線を投射が可能になったと述べられています。

さらに、AIを用いたアップスケーリング技術「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)」が導入されます。機械学習ベースの技術を活用することで、映像のディテールを大幅に追加し、鮮明なビジュアルを実現します。

PS5 リードアーキテクト マーク・サーニー氏による技術プレゼンテーション

また、PS 5 Proではゲームブースト機能を搭載。対応するPS5/PS4のゲームにおいて、パフォーマンスが安定・向上します。ほかにも、無線通信規格「Wi-Fi 7」にも対応しています。

PS 5 Pro(左)と現行のPS5(中央)とのサイズ比較。高さは初期型モデル、幅は現行PS5と同サイズ(画像はブログ記事より引用)

なお、本製品はディスクドライブ非搭載モデルのみ販売されます。別売のUltra HD Blu-rayディスクドライブを購入することで、ディスクドライブの増設が可能です。

(画像はブログ記事より引用)

詳細は、PlayStation.Blog『PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ』をご確認ください。

PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ

関連記事

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、ライブ配信番組「Unity 自習室」第1回のアーカイブ動画を公開。「Unity 1週間ゲームジャム」にて、同社の高橋 啓治郎氏が作ったゲームを紹介する内容
2025.01.21
『RPG MAKER UNITE』初の公式ゲームジャムが開催決定。イベントに向けた体験版配布や、過去最安の70%OFFセールも実施中
2025.01.21
スマホゲームでの背景制作の流れとポイントは?Aiming、『かみながしじま』を題材にブログ記事を公開
2025.01.20
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG」、4/13(日)に開催。2/14(金)から出展者の募集を開始
2025.01.20
Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」ベータ版がリリース。実行中のゲームに配置されたオブジェクトをエディタから選択可能に
2025.01.17

注目記事ランキング

2025.01.15 - 2025.01.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!