モノリスソフト、異なるDCCツール間で3Dシーンを共有する「MaterialX」「OpenUSD」の活用方法をブログ記事で解説

2024.07.01
ニュース3DCGHoudiniMaya
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • モノリスソフト、『USD・MaterialXを使用したインテリアマップシェーダー』と題した記事を公開
  • さまざまなDCCツールで共有可能な3Dシーンを、OpenUSDやMaterialXで作る方法を解説
  • Houdiniで作成したインテリアマッピングをUSDファイルで出力し、Mayaで読み込む手順を紹介している

モノリスソフトは2024年7月1日(月)、『USD・MaterialXを使用したインテリアマップシェーダー』と題した記事を、同社の技術ブログにて公開しました。

同記事は、異なるDCCツール間で共有可能な3Dシーンを「Universal Scene Description(OpenUSD)」や「MaterialX」で作成する手順を紹介しています。

(画像はモノリスソフト技術ブログより引用)

OpenUSDはPixar Animation Studiosが提供する、さまざまなDCCツール間で3Dシーンを共有できるファイルフォーマットです。また、MaterialXはAcademy Software Foundationが提供する、異なるDCCツールやレンダラーで共有可能なマテリアルの規格です。

いずれもApache License 2.0のもと、オープンソースで公開されています。

「Universal Scene Description」GitHubリポジトリ「MaterialX」GitHubリポジトリ

これらのライブラリを利用することで、単一のツールに限定せず、幅広い環境に対応する3Dシーンの作成が可能です。

本記事では、Houdiniで作成したインテリアマッピングをUSD形式で出力し、Mayaで読み込む手順について解説しています。

Houdiniで作成したUSD形式の3Dシーン(左)を、Maya(右)で読み込むことが可能(画像はモノリスソフト技術ブログより引用)

記事中では、立方体のメッシュにCubemap Textureの背面を取り除いたテクスチャを適用することで、ビル内の部屋を表現しています。

その後、MaterialXを用いてシェーディングネットワークを作成し、完成した3DシーンをUSD形式で出力します。

Houdiniから出力したメッシュ情報(左)と、MaterialXで作成したシェーディングネットワーク(右)のUSDファイル(画像はモノリスソフト技術ブログより引用)

記事後半では、Mayaで読み込んだUSDファイルが正常にレンダリングされるか確認する手順が述べられています。

詳細はモノリスソフトの技術ブログをご確認ください。

『USD・MaterialXを使用したインテリアマップシェーダー』モノリスソフト技術ブログ

関連記事

「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20
『Mayaリギング 3rd edition』、2024年11月下旬にボーンデジタルから発売
2024.11.19
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売
2024.11.11
東京23区の3次元点群データが無料で公開。東京都が推進する「デジタルツイン実現プロジェクト」の関連施策として
2024.11.08

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!