『Among Us』開発チーム、インディー開発者向けファンド「Outersloth」を開始。50,000~200万ドルを支援

『Among Us』開発チーム、インディー開発者向けファンド「Outersloth」を開始。50,000~200万ドルを支援

2024.06.10
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

Among Usの開発チームであるInnerSlothは、新たなプロジェクトとしてインディーゲーム開発者に資金提供を行うファンド「OUTERSLOTH」を開始しました。

開発チームは「Henry Stickmin Collection」「Among Us」の成功を振り返り、家族や友人がサポートしてくれたこと、投資家やパブリッシャーのサポートなしに成し遂げたことに触れ、その成功からインディーゲームに対してIPの譲渡なしに資金提供を行いたいと考えたそうです。資金は収益分配モデル(This is a recoup and revshare model)で、売上から受けた資金を返していくスタイルと思われます。

発表に先駆けてすでに複数のスタジオへの支援がすでに始まっていることが公開され、トレイラーにはさまざまなジャンルのゲームが紹介されています。

申込みには、いくつかのルールの準拠が必要です。ゲームのビルドは必須ではありません。

  • パブリッシングやローカライズ、マーケティングは行わない
  • 資金提供は50,000ドルから 200 万ドル
  • ピッチ資料の提出が必要
  • ブロックチェーン、Web3ゲームはお断り。VRやすでに早期アクセスをしているタイトルも対象外

「Among Us」は4名の小規模チームで開発され、配信からしばらく立って爆発的な人気を博しました。そうしたチームが自由度の高い資金提供を行うことは、「ノブレス・オブリージュ」ともいえるプロジェクトです。資料は英語での提出となりますが、公開されたタイトルラインナップを見てぜひ相談をしたいと思った場合は申し込みにチャレンジしてみましょう。

詳細・申込みページはこちら

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=9257

関連記事

Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、7/29(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。SF犬型ロボットの3Dモデルパックなど3製品
2025.07.16
オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!