Adobe Substance 3Dアプリ、「Firefly」の生成AI機能が導入。テキストからテクスチャ・背景を生成できる

2024.03.20
ニュース3DCGAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Firefly」の生成AI機能がAdobe Substance 3Dアプリに導入
  • 「Substance 3D Sampler」と「Substance 3D Stager」のBeta版として
  • テクスチャや3Dシーン用の背景を、テキストから生成できる

2024年3月18日(現地時間)、Adobeは「Firefly」の生成AI機能をSubstance 3D SamplerSubstance 3D StagerのBeta版に導入したことを、公式ブログで発表しました。

(画像は公式ブログより引用)

Substance 3D Samplerに導入された新機能「Text to Texture」は、入力したテキストに応じて、正方形でリアルなテクスチャとして生成します。また、テキストを変更するだけで複数のバリエーションを生成できます。

『Introducing Text to Texture in #Substance3DSampler (beta)』

一方、Substance 3D Stagerに導入された「Generative Background」は、入力したテキストから3Dシーン用の背景を生成できる機能です。

『New Generative Background feature in #Substance3DStager (beta)』

詳細は、公式ブログをご確認ください。

Adobe announces Firefly-powered features for Substance 3D appsAdobe Substance 3D

関連記事

「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20
Substance 3D Painter最新アップデート情報が公開。パス範囲内を塗りつぶせる「Filled Path」やプロジェクト内リソースの自動更新などの新機能が登場
2025.03.19
CGWORLD、「3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!」過去3回分の動画をYouTubeで公開。期間限定、3/31(月)まで
2025.03.19
Substance 3D Painter/Designer/Modelerを月額24.99ドルで使用可能。Adobe、Steamで「Substance 3D Indie Bundle」をリリース
2025.03.18
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18

注目記事ランキング

2025.03.18 - 2025.03.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!