ヴァンサバ風ゲームの無料テンプレート『Farm Survivor』、GameMaker向けに公開

ヴァンサバ風ゲームの無料テンプレート『Farm Survivor』、GameMaker向けに公開

2024.01.18
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GameMaker向けのテンプレート『Farm Survivor』が無料で公開された
  • GameMakerは2Ⅾゲームの開発に向いたゲームエンジンで、非営利目的であれば無料利用が可能
  • 『Farm Survivor』は、ヴァンサバ風ゲームの開発に役立つテンプレート

YoYo Gamesは、ゲームエンジン「GameMaker」向けの無料テンプレート『Farm Survivor』を公開しました。

GameMakerは2D向けのゲームエンジンで、Undertaleや『Hotline Miami』などの開発に使われました。

2023年11月に行われたGameMakerの料金改定により、非営利目的の場合はコンソールを除くすべてのプラットフォームで無料で利用可能なほか、商用ライセンスは1回の買い切り形式で永久利用が可能です。

関連記事
GameMakerが料金プランを変更、非営利目的では使用料が無料に。従来のクリエイター/インディープランはライセンス買い切りに変更
2023.11.22

今回公開された『Farm Survivor』は、Vampire Survivorsから着想を得て導入されたテンプレート。プレイヤーに迫る敵を倒して経験値を稼ぎ、自身の持つ武器をアップグレードしながら、規定の時間内を生存し続けることを目標とするシステムが導入されています。

『Farm Survivor』のプレイ画面と、武器のアップグレード画面(画像はGameMaker Blogより引用)

GameMakerではブロックを配置することでプログラミングが可能なGML Visualと、独自のスクリプト言語GMLを入力するGML Codeが用意されており、本テンプレートはそのどちらにも対応しています。

GameMakerのIDE上で「SURVIVOR」テンプレートを選択することで、プロジェクトを開始できる(画像はGameMaker Blogより引用)

テンプレートの詳細は、GameMaker Blogをご確認ください。

GameMaker Blog『FARM XP IN THE SURVIVOR GAME TEMPLATE』

関連記事

Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
「GDC 2025」ゲームサウンド系講演の主要トピックなどを紹介した、IGDA日本主催セミナーの動画・スライド資料が公開
2025.07.11

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!