『ストリートファイター6』にZBrushがいかに使われたかを解説するセッション動画が公開。キャラクターの個性を表現する筋肉表現とは

2023.12.08
ニュース見た目を良くする3DCGモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『ストリートファイター6』における「ZBrush」活用方法を解説した動画が公開
  • 3Dスキャンした人物のクリーンアップなどにも使われている
  • キャラクターごとに個性のある筋肉の表現方法についても語られる

Pixologicは、3DCGソフトウェア「ZBrush」の公式Youtubeチャンネルにて、『Street Fighter 6 – Capcom – 2023 ZBrush Summit』と題した動画を公開中です。

2023年9月29日~10月2日(日本時間)、PixologicはハリウッドでZBrushのイベント『ZBrush Summit 2023』を開催しました。本動画は同イベントにおけるアーカイブの一つです。

セッションには、『ストリートファイター6』の開発において、リュウなどの主要キャラクターモデルの制作およびモデルのクオリティ管理を担当した中平 銀氏と、テクニカルアーティストとして3Dスキャンやシェーダー作成のサポートを行った高木 康行氏が登壇。

ストリートファイター6』のキャラクターモデルを、ZBrushでどのように制作したかが語られました。

動画序盤では、カプコンZBrushとの関係や、同社におけるZBrushの活用方法が紹介されました。

カプコンは2004年、『モンスターハンター』のパッケージアートに使うCGモデルを作るため、ZBrushを初めて採用しました。その後、『バイオハザード5』のゲーム内テクスチャ制作からZBrushが本格的に導入されるようになりました。

(画像は『Street Fighter 6 – Capcom – 2023 ZBrush Summit』より引用)

ストリートファイター6の開発では、より説得力のあるアートを制作するリファレンスとして3Dスキャンが用いられました。

3Dスキャンデータのクリーンアップや、3Dスキャンデータに基づく素材の作成において、ZBrushが大きく役立ったとしています。

さまざまな体型の俳優にさまざまなポーズを取ってもらい3Dスキャン。データは、動きによる筋肉の変形に対する理解を深めるのに使われた(画像は『Street Fighter 6 – Capcom – 2023 ZBrush Summit』より引用)

その後は、ZBrushを使ったキャラクターの筋肉やしわを作成するワークフローについて解説。

さらに、キャラクターの造形に対していかに個性をもたせるかが、エディタ画面や実際のゲーム画面、コンセプトアートなどとともに説明されました。

(画像は『Street Fighter 6 – Capcom – 2023 ZBrush Summit』より引用)

動画本編は、こちらをご確認ください。

Street Fighter 6 - Capcom - 2023 ZBrush Summit|YouTube

関連記事

レースカーやサーキットなど、レースゲームに利用できる3Dモデルが無料で利用可能。アセットパック「Toy Car Kit」がWebサイト「Kenney」にて公開
2025.01.10
服の制作やフィッティングが自由自在にできる3DCGツール「Marvelous Designer」の基本を解説した記事をモノリスソフトが公開。無料トライアル版を用いたチュートリアルも
2025.01.10
海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開
2024.12.27
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
Houdini入門書『挫折させないHoudiniドリル』の紹介や、マテリアル・テクスチャも作れる多機能ツール「InstaMAT」を知る講演も。3DCG勉強会「3DCG Meetup #17」の講演資料が公開
2024.12.17
現実世界のライティング環境をそのままキャプチャする「TrueHDRI」の研究で、UE5.5にライティング環境を導入する無料プラグインが登場。新たに雪景色などのアセットも3種追加
2024.12.10

注目記事ランキング

2025.01.11 - 2025.01.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!