錬金術師シミュレーター『Alchemist: The Potion Monger』開発元のCEOにインタビュー。4回以上直したポーションづくりの変遷を聞く【TGS2023】

2023.09.28
注目記事イベントレポート東京ゲームショウ2023
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

2023年9月21日(木)から24日(日)の4日間、幕張メッセで開催された『東京ゲームショウ 2023』。

展示されたゲームの中から、今回は「Art Games Studio」が開発する3Dアドベンチャーゲーム『Alchemist: The Potion Monger』を紹介。加えて、本作を開発するArt Games StudioのCEO Jakub Bąk氏に、開発が始動したきっかけやゲームシステムの試行錯誤の流れを聞きました。

TEXT / 神谷 優斗
INTERPRET / 豊田 塁

目次

素材を集めて数々のポーションを生み出す、一人前の錬金術師に

Alchemist: The Potion Monger(アルケミスト: ポーション商人の物語)』は一人称視点のアドベンチャーゲームです。プレイヤーは見習いの錬金術師として、集めた素材でポーションを作成。作ったポーションは売って生計をたてるほか、人々の悩みを解決するためにも使います。

対応プラットフォームはPC(Steam)で、2023年10月16日にリリースが予定されています。

『Alchemist: The Potion Monger』ゲームプレイトレーラー

試遊では、序盤のチュートリアルをプレイできました。ゲームは、プレイヤーが新居に引っ越し、荷ほどきをするところから始まります。

犬と一緒にお引っ越し。長旅で犬もお疲れのご様子

基本的に、家具は自由に設置可能。荷物の中には、錬金術師らしい大鍋やすり鉢もありました。

家具が配置できたところで、本作の目玉であるポーション作成に取り掛かります。ポーションは、対応するアスペクトを持つ材料を大鍋で煮ることで作ります。

アスペクトは属性に近い概念で、「地」や「成長」など全64種類が錬金に用いる素材ごとに設定されています。アスペクトにはグレードが存在し、試遊では最もグレードの低い3種類のアスペクトを扱うことができました。

「地」のアスペクト(緑色の根のようなアイコン)からは「弱い健康ポーション」ができる

材料はないかと家の周囲を歩いていると、カレンデュラという花を発見しました。カレンデュラは「成長」のアスペクトを持っているようです。

芽のアイコンが「成長」のアスペクトを示している

『「成長」…?「地」じゃないとダメなのでは?』と思う筆者。「地」のアスペクトでなければ、「弱い健康ポーション」は作れません。

ここですり鉢の出番です。「銅モルタル」を使って材料をすりつぶすことで、「成長」のアスペクトを持つ材料を「地」のアスペクトに変換できるようです。

家に戻り、銅モルタルでカレンデュラをすりつぶすと…

カレンデュラが粉末状に。アスペクトが「地」に変化したため、これで「弱い健康ポーション」を作れます。大鍋に投入し、ポーションづくり開始です。

大鍋に材料を入れると、醸造のミニゲームがスタートします。ミニゲームでは、大鍋から立ちのぼるバブルが示す図形と同じ形をマウスで描くことで、より高品質のポーションができあがります。

バブルに「ー」と書かれていれば、マウスを一文字に動かす。ほかにも、「|」や「^」などの形が確認できた

バブルは次から次へと出現するため、シンプルな図形であってもすべて対応しきるにはプレイスキルが求められるように感じました。

ミニゲームが終わると、無事ポーションが完成。ポーションは自分で飲む以外にも、人や物に投げて効果を発揮させることも可能です。

犬にポーションを投げた途端、元気に。よかったね

試遊では以上のほか、スライムとの戦闘や、行く手を阻む巨大なツタを溶かすポーションの作成などを体験できました。

スライムを倒して得た材料でポーションを作成。飲むと、ツタをも溶かす溶液を吐き出す

オープンワールド化やパズルの追加によってプレイ時間は前作の2倍以上に

本作はポーランドのゲーム開発スタジオArt Games Studioによって開発されています。

Art Games Studio CEO Jakub Bąk氏

スタジオが開発する他のゲームにも採用していることから、エンジンはUnityを使用しています。開発チームは多い時で10人ほど。プロジェクトの進行によって、都度メンバーをアサインする形をとっています。

本作は、2020年にリリースされた『Alchemist Simulator』の次回作にあたります。
前作に多くのフィードバックを受け取ったため、新作のデモ版を開発。1年ほど前に、ポーランドの9つの都市でデモを配信したところ大きな反響があったことを受けて、本格的な開発が始動しました。

次回作を作るうえでは、開発メンバーからの新しいアイデアだけでなく、フィードバックの内容を多分に取り入れているとのこと。グラフィックスの改善やオープンワールド化、パズル要素の追加はフィードバックから取り入れた要素の最たる例だと言います。それに伴い、ゲームメカニクスがより複雑に。プレイ時間が前作の3~5時間から8~10時間へと大きく増加しているそうです。

本作のマップ

とはいえ、新要素を追加するにあたっては大きな紆余曲折があったとJakub氏は語ります。

例えば、新たなアセットを導入した際に、アートスタイルとの整合性を保つのが大変だったことが苦労の1つとして挙げられました。また、ポーション作りのミニゲームに至っては、少なくとも4回は直したそう。

最初のバージョンでは、大鍋のかき混ぜ方に関する情報を一切提示していなかったため、バブルが出現してもプレイヤーは意味が分からず、正しい操作ができなかったそうです。そこで、レシピなどを記した本にプレイ方法も載せたことで、正しくプレイしてもらえるようになりました。

試遊でも、上記画像と同じ画面が提示されていたことで、実践で迷うことはなかった

また、次のバージョンでは、バブルで提示される図形がマウスで描くのには難しすぎる形だったことが問題になりました。バブルが現れてから消えるまでの間に描ききれる、ちょうどよい図形を試行錯誤した結果、「^」や「N」、「D」のような形に落ち着いたそうです。

トリッキーであることから生まれる楽しさにこだわった本作。ゲームが進むにつれ、どんな効果を持ったポーションが作れるようになっていくのか、想像が膨らみます。

アスペクトの一覧画面。試遊で体験したのは、全体のほんの一端だったと感じさせる

公式サイト https://art-games.com/
販売サイト(ストアページ) https://store.steampowered.com/app/2094370/_/
リリース時期 2023年10月16日
『Alchemist: The Potion Monger』ストアページ東京ゲームショウ2023公式サイト
神谷 優斗

コーヒーがゲームデザインと同じくらい好きです

関連記事

8年越しに完結するビジュアルノベル『世界滅亡共有幻想マミヤ』。コミケで出会ったパブリッシャーと二人三脚でリリースを目指す【TGS2023】
2023.10.06
実はFlashで作ってます。制作期間11年探索型・科学ADV『NONUPLE NINE: ASYMPTOTE』【TGS2023】
2023.10.04
推理を面白くする鍵は「70:30」。ヒントもログも一切なしの本格捜査『Scene Investigators』メイキング【TGS2023】
2023.09.29
昭和アニメとPC-9800シリーズへの愛が詰まったADV『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』はイギリス産。開発者に制作秘話を聞いてきた【TGS2023】
2023.09.29
学生の工夫とアイデアが幕張メッセに集結! ゲームアカデミーコーナーから3作品をピックアップ【TGS2023】
2023.09.26
中国文化への愛を感じるミラノ発の協力型パズルゲーム『Siheyuan』。開発時は北京の建築スタジオとの数ヶ月にわたる共同作業も【TGS2023】
2023.09.25

注目記事ランキング

2024.04.23 - 2024.04.30
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
4
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
11
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
14
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
16
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
18
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
19
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
20
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
22
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
23
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
26
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part2
28
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
29
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)
ビヘイビアツリー AIの思考、行動をツリー状の構造図で定義したもの。およびそのシステム。挙動の優先順位や条件を定義していくことにより、複雑なAI挙動をシンプルに実現できる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!