「NVIDIA H100 Tensor Core GPU」が搭載されたVM、「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」の一般提供が開始。生成AIアプリケーションのさらなる最適化へ

2023.08.16
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」の一般提供が開始に
  • 生成AI向けに設計された「NVIDIA H100 Tensor Core GPU」が搭載
  • LLMの推論で、旧世代のインスタンスと比較して最大2倍のスピードアップを達成

生成AIやハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)向けに設計されたNVIDIAの第9世代データセンターGPUである「NVIDIA H100 Tensor Core GPU」が搭載されたMicrosoft Azureの仮想マシン(Virtual Machine、以下VM)、「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」の一般提供が2023年8月7日に開始されました。

「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」には、NVIDIA H100 Tensor Core GPUNVIDIA Quantum-2 InfiniBandネットワーキングが使用されており、生成AIのトレーニングやデプロイなどの活用が想定されております。なお、「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」の提供開始時点では米国東部および米国中南部のAzureリージョンで利用可能です。

NVIDIA H100 Tensor Core GPU(H100)とは、生成AIやハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)向けに設計されたNVIDIAの第9世代データセンターGPUです。
H100は前世代のNVIDIA A100 Tensor コア GPU(A100)よりもStreaming Multiprocessor(SM)の性能・効率を向上させています。また、H100はTransformer Engineを内蔵したNVIDIA Hopper GPU コンピューティング アーキテクチャをベースとしており、A100と比較して、LLM(Large Language Models、大規模言語モデル)のAIトレーニングを最大9倍、AI推論を最大30倍もの速さで実行します。さらにGPUが900GB/秒で相互に通信できる最新のNVLinkテクノロジーなども導入されています。

「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」は1つのVMと8つのNVIDIA H100 Tensor Core GPUを最小構成として、最大数千ものGPUを拡張させることができます。

GPUだけでなく、ネットワークとして3,200Gbpsのクロスノード帯域幅を持つNVIDIA Quantum-2 CX7 InfiniBandを搭載することで、大規模なGPU間のシームレスなパフォーマンスが保証され、世界的にトップクラスの性能を誇るスーパーコンピュータの能力に匹敵するスペックになるとNVIDIAのブログで述べられています。

「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」は、BLOOM 175BモデルのようなLLMの推論において、旧世代のインスタンスと比較して最大2倍のスピードアップを達成し、AIアプリケーションをさらに最適化できるとうたっています。

「Microsoft Azure ND H100 v5 VM」の詳細については、Microsoft Azureに関するドキュメントをご覧ください。

NVIDIA H100 Tensor Core GPU Used on New Microsoft Azure Virtual Machine Series Now Generally Available | NVIDIA BlogND H100 v5 シリーズ - Azure Virtual Machines | Microsoft Learn

関連記事

『CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0』に生成AIの学習から保護するノイズ追加や、イラストのポーズを調整できる「パペット変形ツール」搭載。2025年3月にリリース予定
2024.11.21
重さ約2kgのアルゴリズム解説書籍『アルゴリズムイントロダクション第4版総合版』、近代科学社より12/3(火)に発売
2024.11.21
デスクトップPCの定位置を机の下から動かせる「7段階昇降CPUワゴン」、サンコーより発売。耐荷総重量80kgでワゴンの上にも載せられる
2024.11.21
「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、番組内容が発表。『けものティータイム』『ゆんゆん電波シンドローム』など注目タイトル多数
2024.11.20
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!