ゲームエンジンのGameMaker公式ブログ、ゲーム制作の学習用にゲーム・教材を無料公開

ゲームエンジンのGameMaker公式ブログ、ゲーム制作の学習用にゲーム・教材を無料公開

2023.06.19
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • YoYo Games、ゲームエンジン「GameMaker」の教材として「Space Rocks」を公開
  • ATARIのアーケードゲーム「アステロイド」をベースにしたGameMaker製ゲームを教材として利用
  • 教育者向けガイド、学生向けのワークブックなどが付属

YoYo Gamesは2023年6月12日、GameMakerの教材として「Space Rocks」を無料公開しました。

(画像はブログ記事より引用)

GameMakerは、YoYo Gamesが提供する無料の2Dゲーム向け開発エンジンです。

今回公開された「Space Rocks」は、2022年11月にGameMakerのチュートリアルとして用意されたコンテンツを元にしたもの。

ATARIのアーケードゲーム「アステロイド」をベースにしたGameMaker製ゲームとプロジェクトファイルのほか、教育者向けガイド、学生向けのワークブックも付属。教育者が学生や子どもにゲームデザインを教えやすくした状態で、無料で提供されています。

(動画はブログ記事より引用)

教育者向けガイドには、GameMakerのインストール方法からPCの推奨スペック、レッスンの進め方などが掲載されています。

一方の学生向けのワークブックには、ゲームの機能をテストするチェックリストや課題、ワークフローの管理を学ぶ資料などが載っています。

プロジェクトの作成方法など丁寧に解説されている(画像はスライドより引用)

詳細は、GameMaker公式ブログをご確認ください。

DOWNLOAD ALL SPACE ROCKS EDUCATIONAL MATERIALS

関連記事

ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
CEDEC2025の新企画「CEDEC Lightning 2025」、5分間のライトニングトーク講演者の公募がスタート!応募締切は5月9日(金)午前10時まで
2025.04.18
Unity 6でのDirectX 12採用によるパフォーマンス改善について紹介する記事、Unity Technologiesが自社ブログで公開。Unity 6.1以降ではデフォルトでDirectX 12が使用される
2025.04.18
UEのゲームでOAuth2.0によるログイン認証を導入する手法や、シーケンサーの自動生成に役立つTipsなど。「UE Tokyo .dev #4」の講演資料と配信アーカイブが公開
2025.04.18
『Atomfall』アクセシビリティ向上の工夫を開発者が解説。戦闘時にNPCが常時サウンドを発するオプションなどを紹介
2025.04.18
国内最大規模を誇るXR・メタバース領域のカンファレンス「XR Kaigi 2025」、12/1(月)~12/3(水)に開催。協賛・出展企業を募集中
2025.04.18

注目記事ランキング

2025.04.13 - 2025.04.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!