AOKZOE、SSD 2TBモデルをラインナップするポータブルゲーミングPC『AOKZOE A1 Pro』の国内発売を決定!6/26までの予約で1万円引きされるキャンペーンも

2023.06.16
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • AOKZOE、ポータブルゲーミングPC『AOKZOE A1 Pro』を発表
  • CPU『AMD Ryzen 7 7840U』を搭載
  • RAM/SSDの容量が異なる3モデル、ブルーとホワイトの2カラーを展開

ハイビームは、AMD Ryzen 7 7840Uを搭載したポータブルゲーミングPC『AOKZOE A1 Pro』の国内発売を発表しました。

AOKZOE A1 Proは、RAMおよびSSDの容量が異なる3モデル、カラーバリエーションはクォンタムブルーとルナホワイトの2色を展開しています。それぞれの価格は以下の通りです。

RAM 16GB / SSD 1TB:119,800円(税込)
RAM 32GB / SSD 1TB:149,800円(税込)
RAM 32GB / SSD 2TB:159,800円(税込)

AOKZOE A1 Proのカラーバリエーション(画像は製品ページより引用)

AKIBAハイビーム公式オンラインストアにて予約が開始しています。2023年6月26日11:59までに予約すると、RAMが32GBのモデルは10,000円引きで購入可能。発送は8月上旬予定です。

AOKZOE A1 ProAMD Ryzen 7 7840UおよびAMD Radeon™ 780Mを搭載。AAAタイトルゲームだけでなく動画編集などにも対応できるとしています。

バッテリーは17,100mAhのバッテリーを搭載。ゲームプレイ時は約5時間、ビデオ再生時は約7~9時間駆動します。また、USB PD規格の急速充電に対応しており、約90分でフル充電が可能です。
(※メーカー発表)

(画像は製品ページより引用)

インターフェースは、USB4 Type-CポートUSB3.1 Type-CポートUSB3.0 Type-Aポート3.5mmヘッドホンジャックUSB3.0 microSDカードスロットをそれぞれ1つずつ搭載。Type-Cポートからディスプレイへの映像出力によるデスクトップPCとしての使用や、コントローラーを接続したゲームの2人プレイなどが想定されています。

加えて、外付けのドッキングステーション「ONEXDOCKING」を接続することで更なるインターフェースの拡張が可能です。

(画像は製品ページより引用)

画面には解像度1920×1080の8型IPSディスプレイを、OSにはWindows 11 Homeを搭載。通信機能は、Wi-Fi 6EBluetooth 5.2に対応しています。

本体サイズは約285mm×125mm×21~40mm、重さは約729gです。

背面にはキックスタンドがあり、自立させることができる(画像は製品ページより引用)

詳細は、AOKZOE日本公式サイトをご確認ください。

AOKZOE 日本公式サイト 『AOKZOE A1 Pro』

関連記事

ビデオゲームのアーカイブを展示・保存する活動を支援。一般社団法人「日本ゲーム展示協会(JAGE)」が設立
2024.10.22
UEの「Nanite」による高品質グラフィック処理をモバイルで実現。Qualcomm、モバイル向けチップセット「Snapdragon 8 Elite」を発表
2024.10.22
スニーカー型PCケース「Sneaker X」のケース単体販売をCooler Master Technologyが開始。CPUクーラー・電源を標準搭載し、Mini-ITXマザーボードおよび最大304mmのグラフィックスカードに対応
2024.10.22
SteamやXに加え、Discordも対象に。ユーザーの声を自動監視・AI分析するツール「Oreo(オレオ)」がアップデート
2024.10.22
Live2D動画をWebブラウザ上で作成可能。動画編集ツール「nizima ACTION!!」、クローズドα版が10/22(火)に無料でリリース
2024.10.21
量子ドット&FAST IPS搭載で税込39,800円。ゲーミングモニター「Titan Army P2710R MAX」、10/26(土)に発売
2024.10.21

注目記事ランキング

2024.10.16 - 2024.10.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!