PlayStation®5用アクセシビリティコントローラーキット「Access™ コントローラー」の新しい製品画像とUI画面が公開

2023.05.19
ニュースお役立ち情報周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 今までコードネーム「Project Leonardo」の名で呼ばれていたコントローラーの正式名称が「Access コントローラー」に決定
  • Access コントローラーのカスタマイズ画像が公開
  • ボタン割り当てなどを行うオプション画面も公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 5用アクセシビリティコントローラーキット「Access コントローラー」の新しい製品画像とオプション画面を公開しました。

Access コントローラーは、2023年1月5日に「Project Leonardo」として発表されていた製品です。カスタマイズの自由度が高く、身体に不自由のある方でも自身の可動範囲に合わせてレイアウト変更が可能です。また、平らな場所に置いて操作する前提となっているため、長いプレイ時間となっても、ずっとコントローラーを手に持ったままでいる必要がありません。

コントローラーの方向は360度どの方向でも使用可能(画像はPlayStation.Blogより引用)

三脚やAMPSマウントに固定可能(画像はPlayStation.Blogより引用)

アナログスティックの間隔も調整可能(画像はPlayStation.Blogより引用)

3.5mm AUX端子が4つ付いている。外部スイッチやボタン、アナログスティックを接続して拡張可能(画像はPlayStation.Blogより引用)

また、好みに合わせてカスタマイズできるように、下記のコンポーネントが付属しています。

  • スティックキャップ(標準、ドーム型、ボール型)
  • さまざまな形状のボタンキャップ
    • ピローボタンキャップ
    • フラットボタンキャップ
    • ワイドフラットボタンキャップ(ボタンソケットふたつ分に覆い被さる形状)
    • オーバーハングボタンキャップ(ボタンキャップがコントローラーの中央にせり出しており、手の小さいプレイヤーも使いやすい形状)
    • カーブボタンキャップ(コントローラーの奥側に付けた場合は押す操作、手前側に付けた場合は引く操作で入力ができる形状)
  • 交換可能なボタンキャップタグ(各ボタンに割り当てた入力を簡単に判別するためのタグ)

コンポーネントは自由にカスタマイズ可能。Access コントローラーとDualSense ワイヤレスコントローラーを組み合わせ、単一の仮想コントローラーとして使用することもできる(画像はPlayStation.Blogより引用)

ハードウェア機能に関する詳細はPlayStation.BlogのProject Leonardo発表記事をご確認ください。

Access コントローラーはUIでのパーソナライズ設定も可能です。具体的には、コントローラーの使用する向きボタンの割り当て異なる入力信号のボタン割り当てなどを設定できます。また、タイトルやジャンルごとに操作設定を保存したプロファイルを作成しておくことも可能となりました。

コントローラーの向きを調整するUI(画像はPlayStation.Blogより引用)

コントローラーのボタン割り当てオプションの表示(画像はPlayStation.Blogより引用)

ボタンに割り当てる機能の選択画面(画像はPlayStation.Blogより引用)

コントローラーに割り当てたボタンのプレビュー画面(画像はPlayStation.Blogより引用)

Access コントローラーのほか、PlayStationのプロダクト開発チームとPlayStation Studiosが実施しているアクセシビリティ向上の取り組みについて紹介している動画が公開されています。

PS5『PlayStation Accessibility』

詳細は、PlayStation.Blog『PlayStation®5用アクセシビリティコントローラーキット「Access™ コントローラー」の新たな製品画像とUIを初公開!』をご確認ください。

PlayStation.Blog『PlayStation®5用アクセシビリティコントローラーキット「Access™ コントローラー」の新たな製品画像とUIを初公開!』PlayStation.Blog『PlayStation®5用アクセシビリティコントローラーキット「Project Leonardo」を発表 !』

関連記事

「移動アクション」制作における10のTips、トイロジックがブログで紹介。「走り出しは大きく踏み込む」「移動速度はリニアに変更」など、実例動画付きで解説
2024.11.14
遊園地がテーマの3Dモデルパックが無料で登場。ジェットコースターやレールなど、180種以上のモデルを収録した『Coaster Kit』、Webサイト「Kenney」で公開
2024.11.14
Unreal Engine 5.5がリリース。Selectノードなしで複雑な選択ロジックを作れる「Chooser」正式導入のほか、Navmesh間を橋渡しするNavLinkの自動生成機能が追加
2024.11.13
「NVIDIA アプリ」正式リリース。「GeForce Experience」や「NVIDIA コントロールパネル」の機能を統合したユーティリティツール
2024.11.13
Godot Engineベース路線を取りやめたオープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、新たなアルファ版の提供をアナウンス
2024.11.13
Windows Phoneでもリリースされていたゲーム『Old School Adventure』、MonoGame版のソースコードが公開。教育目的に限り、二次利用が可能
2024.11.12

注目記事ランキング

2024.11.08 - 2024.11.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!