リアルタイム・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「Twinmotion 2023.1」が公開。無料体験版も

リアルタイム・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「Twinmotion 2023.1」が公開。無料体験版も

2023.04.05
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Gamesが「Twinmotion 2023.1」の正式リリースを発表
  • UIの改善や、アセットなどの多数追加、ファイル形式の最適化などが改善
  • 非商用かつフル解像度出力が2K までに制限された無料体験版も利用可能

Epic Gamesは、2023年4月5日(水)にリアルタイムビジュアライゼーションソフトウェアである「Twinmotion 2023.1」のリリースを発表しました。

「Twinmotion」は、建築やランドスケープデザイン向けのビジュアライゼーションツールです。今回正式リリースされた「Twinmotion 2023.1」は、これまでに公開されていたプレビュー版からアップデートが行われたものとなります。

UIが改善され、Epicエコシステムの他のツールとの連携が向上。そのほか、既存マテリアルの改善や新規マテリアル、1,000 以上の新しいアセット、業界固有のテンプレートなどが追加。さらに、ビューポートレンダリングの質の向上、ファイル形式の最適化など多数の改善が行われています。

埋もれがちだった機能が表に出て、アクセサビリティが向上(画像は公式サイトより引用)

本アップデートは、過去 12 か月以内に 「Twinmotion」 を購入している場合は、Epic Games Launcher から無料でアップグレードが可能。

また、はじめて利用する場合は、フル解像度出力が2K までに制限された無料体験版を試用できます。無料体験版は商用プロジェクトでの使用はできません。

Twinmotion 2023.1 」の改善点の詳細については、公式サイトまたはリリース ノートをご覧ください。

「Twinmotion 2023.1 」公式サイト「Twinmotion 2023.1 」リリースノート

関連記事

シリコンスタジオ、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 4」をリリース。分かりやすい玉ボケ調整やパイプラインビュー搭載
2025.07.18
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
Unity 6のHDRPを活用した『Into the Dead: Our Darkest Days』開発事例、Unity公式ブログで解説。リアルな色彩表現とパフォーマンス向上を両立した手法を紹介
2025.07.11
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
『モンハンワイルズ』『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の講演も行われた「REAC 2025」、スライド資料・動画が無料で公開
2025.07.09

注目記事ランキング

2025.07.12 - 2025.07.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!