「PlayStation VR2」で知りたい情報が満載のガイド記事、PlayStaiton.Blogで公開

2023.02.07
ニュースVR・AR・MR
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • SIE、2/22(水)に発売予定のPS VR2の情報をFAQ形式でPlayStaiton.Blogで公開
  • 基本情報からPS VRとの違い、PS VR2と同時発売するタイトルなど、広範囲の情報を網羅
  • 探している情報が見つからない場合は、同記事にコメントしてほしいと呼びかけている

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2023年2月22日(水)に発売が迫る「PlayStation VR2(以下、PS VR2)の情報を、PlayStaiton.BlogにてFAQ形式の記事として公開しました。

(画像は公式ブログより引用)

徹底解説! PlayStation®VR2』と題した同記事は、発売情報からシステムの詳細まで、PS VR2に関する情報が6部構成でまとめられています。探している情報が見つからない場合は同記事のコメント欄で知らせてほしいとし、記事は発売後も随時更新していくといいます。

また、初代PS VRとPS VR2との違いが表にまとめられています。同記事より引用した表は、以下の通り。

PS VR PS VR2
パネル解像度 片目当たり960×1080 片目当たり2000×2040
レンズ間距離 該当なし 調整可能
視野角  約100度 約110度
カメラ PlayStation®Camera ヘッドセット・コントローラートラッキング用内蔵カメラ4台
片目ずつの視線トラッキング用IRカメラ
フィードバック 該当なし ヘッドセットの振動
コンソールとの通信 プロセッサーユニット:HDMI TV、HDMI PS4、USB、HDMI、AUX USB Type-C
重量 約600g(ケーブルを除く) 約560g(ケーブルを除く)
外形寸法 約187×185×277mm 約212×158×278mm

さらに、「アダプティブトリガー」や「ハプティックフィードバック」といったPS5DualSense ワイヤレスコントローラーにも採用された機能など、PS VR2 Senseコントローラーに搭載されているVRゲームに適したさまざまな機能に関する情報も記載されています。

他にも、PS VRのゲームはPS VR2に基本的に対応していないことや100本以上のPS VR2タイトルが開発中であること、スクリーンショットやブロードキャストの有無など、豊富な情報を確認できます。

(画像は公式ブログより引用)

詳細は、こちらをご確認ください。

徹底解説! PlayStation®VR2

関連記事

Google、AR ゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』におけるARCore Geospatial APIやStreetscape Geometry APIの活用例などを紹介
2023.09.08
Apple、visionOSアプリ開発者に「Apple Vision Pro」を貸し出す『Apple Vision Pro developer kit』の受付を開始
2023.07.25
Meta Questの次回アップデートv56にて、ハンドトラッキングが改善。速い動作に対する遅延が最大75%低減
2023.07.21
MetaがVR空間上の移動に関するテクニック集を公開。VR酔いの不快感を軽減させる3種類の視点回転方法などを紹介
2023.07.14
Apple、「visionOS SDK」と「Xcode 15 beta 2」を提供開始。Apple Vision Proに向けたアプリケーション開発のテスト環境が整う
2023.06.23
Niantic、AR開発プラットフォーム「Lightship」と「8th Wall」の更新内容を発表
2023.06.12

注目記事ランキング

2023.09.21 - 2023.09.28
1
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
8
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
10
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
11
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
14
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
16
【UEFN書籍発売記念!2大キャンペーン】UEFNで島を作ろう!動画投稿キャンペーンを開催。『フォートナイト 2800V-Bucks』が15名に当たるプレゼント企画も
17
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
18
フォートナイトとUEFNがv26.20にアップデート。マッチメイク時にパーティを同じチームに割り当てるオプションが追加される
19
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
20
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
22
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
25
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
26
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
27
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
28
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
29
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
30
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!