『CGWORLDデザインビズカンファレンス2022 夏』が7/8(金)にオンラインで開催!建築、製造、アパレルなど、デザインビズの今が学べるセッションを用意

『CGWORLDデザインビズカンファレンス2022 夏』が7/8(金)にオンラインで開催!建築、製造、アパレルなど、デザインビズの今が学べるセッションを用意

2022.06.17
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『CGWORLDデザインビズカンファレンス2022 夏』が2022年7月8日(金)13時からオンラインで開催
  • 空間再現ディスプレイの活用事例や、アパレル業界におけるDXの取り組みなど、建築、製造、アパレルをテーマにしたセッションを用意
  • 参加費無料・事前登録が必要

株式会社ボーンデジタルが主催する『CGWORLDデザインビズカンファレンス2022 夏』が2022年7月8日(金)の13時から18時30分まで、オンラインで開催されます。

CGWORLD デザインビズカンファレンス』は建築、製造、アパレルといった分野における、デザインビズの”今”が学べるオンラインカンファレンスイベントです。CG活用したビジネスに興味がある人、CG制作に関わる業界に従事している人を対象にしています。参加費は無料で、事前に参加登録を行う必要があります。

第4弾の開催となる今回の『CGWORLDデザインビズカンファレンス2022 夏』では、ソニー株式会社三菱商事ファッション株式会社などの、新たな取り組みや、技術、考えを紹介する内容となっています。

16本のセッションの開催が予定されており、現時点で以下のタイトルのセッションの情報が公開されています。

  • ORIGIN [建築×CGが創る大きな可能性]
  • プロダクトデザイナーへの道!
  • ファッションECの課題を解決する”バーチャル試着”
  • XRの民主化実現に向けて
  • EVメーカーにおける3DCG活用事例
  • アパレル業界 DXの取り組みについて
  • 3DCGを活用した建築デザインへのアプローチ
  • 「現物しかない」木製家具の3DCG用リバースエンジニアリング
  • カラーマネジメント、正しい色でデザインする喜び! デザイン開発の質と効率を高めるDXの基礎
  • 写真や画像を取り込むだけ!簡単 Substance 3D Samplerファーストステップ
  • 建築/建設にかかわるコンテンツ制作の裏側
  • Fusion360を使用したヘルメット開発
  • 空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display)の点群データ、BIM等の3Dアセット活用提案

また、調整中の講演内容は近日公開されるとのことです。当日のスケジュールや講演内容、講演者などの詳細については公式サイトをご確認ください。

CGWORLDデザインビズカンファレンス2022 夏 公式サイト参加登録お申込み方法ページ

関連記事

シリコンスタジオ、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 4」をリリース。分かりやすい玉ボケ調整やパイプラインビュー搭載
2025.07.18
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
Unity 6のHDRPを活用した『Into the Dead: Our Darkest Days』開発事例、Unity公式ブログで解説。リアルな色彩表現とパフォーマンス向上を両立した手法を紹介
2025.07.11
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
『モンハンワイルズ』『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の講演も行われた「REAC 2025」、スライド資料・動画が無料で公開
2025.07.09

注目記事ランキング

2025.07.12 - 2025.07.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!