「インディーゲーム開発者のための「コミュニティー向けDiscord」の作り方」がIndieGamesJp.devで公開

「インディーゲーム開発者のための「コミュニティー向けDiscord」の作り方」がIndieGamesJp.devで公開

2022.06.15
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

IndieGamesJp.devは6月10日、インディーゲーム開発者のための「コミュニティー向けDiscord」の作り方と題した記事を公開しました。本記事はインディーゲーム開発とパブリッシングを手掛けるAkupara Gamesのコミュニティマネージャ Buddy Sola氏が執筆したブログ記事をベースに、IndieGamesJp.devが複数のDiscordサーバーを調査・分析した記事となっています。

Akupara Games 公式サイト

記事内では「なぜDiscordを使うべきか」という問いに対して、「注目」と「価値」に着目。一度ティザー動画などを見て「注目」したとしても、ユーザーの熱量は長続きしません。Buddy Sola氏は「注目」をキープするために、Discordを用いたコミュニティを「価値」として提供する必要があると指摘します。他にも、Discordコミュニティーが与える価値の分析や、実際にサーバー運用を行う際に参考になるチャンネルの基本構造・権限、あるいは有益なBotなどの情報が紹介されています。

チャンネル設定例の一例。管理者同士のチャットはプライベート設定にしておく、ストーリーのネタバレを防止するためにあえて「おまけ」カテゴリで「#ネタバレ」チャンネルを作っておくなど、具体的な設定について多く触れられている。

Akupara GamesのDiscordチャンネルのサーバールール。

Akupara Gamesサーバーの具体的なチャンネル設定やトラブルへの対応策なども語られているため、これから自身のゲームを世の中に広めていくクリエイターや、ユーザーとのコミュニティ形成に悩むコミュニティマネージャーにとって有益な記事となっています。

詳細はIndieGamesJp.devが提供する元記事をご確認ください。

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事リンク(IndieGamesJp.dev)

関連記事

Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、7/29(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。SF犬型ロボットの3Dモデルパックなど3製品
2025.07.16
オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!