『Twinmotion』アセットパックがUnreal Engineマーケットプレイスで5つ追加、人間や家具などハイクオリティな3Dモデルが無料で使用可能

2022.05.18
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine向けにセットアップされたTwinmotionアセットパックが追加
  • 今回追加されたアセットパックは人間や楽器、家具など5種の3Dモデル
  • 写実的な3Dモデルが無料で使用可能

無料で使用できるTwinmotionアセットパックが、Unreal Engineマーケットプレイスにて新たに5つ追加されました。

今回公開されたのは、ポーズをとった人から楽器、パソコンやモニターといったデジタルガジェット、椅子や机などの脚物家具とさまざまな3Dモデルのアセットパックです。これらを使用することで、Unreal Engine上で写実的でハイクオリティなシーン制作が可能になります。

ショッピングをテーマにしたキャラクターモデルを集めた『Twinmotion ポーズをとった人 ショッピングパック 1』

冬をテーマにしたキャラクターモデルを集めた『Twinmotion ポーズをとった人 ウィンターパック 1』

ギターやシンセサイザーなどの楽器を集めた『Twinmotion 楽器パック 1』

パソコンやモニター、その他ガジェットを集めたアセットパック『Twinmotion ハイテクパック 1』

椅子やテーブルなどの脚物家具のアセットパック『Twinmotion 椅子 & テーブルパック 1』

なお、『Twinmotionアセットパック』の名にある『Twinmotion』とは、Epic Gamesの開発するUnreal Engineをベースに構築されたリアルタイム3D建築ビジュアライゼーションソフトウェアのことです。

今回追加されたTwinmotionアセットパック ダウンロードページTwinmotionアセットパック ダウンロードページ

関連記事

ランタイムでスタティックメッシュを結合し、ドローコールを削減。UE5での実装例をロジカルビートが技術ブログで紹介
2025.01.16
UE5で状態遷移を管理する機能「StateTree」の活用事例、おかず氏がブログで紹介。ブループリントから送信されるイベントに基づきドアの開閉状態を制御
2025.01.06
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
UE5&Blender初挑戦から“わずか1か月”で最優秀賞!第22回UE5ぷちコン受賞作『ワンオペ遊園地』開発陣が駆け抜けた制作スケジュール
2024.12.25
Motion Matchingなどが学べる公式サンプルプロジェクトがUE5.5に対応。300以上のアニメーションが追加され、モバイル・オンラインマルチプレイにも対応
2024.12.23
Unreal Engine学習者向け映像作品コンテスト「UE5ぷちコン 映像編6th」エントリー開始。テーマは「光」
2024.12.20

注目記事ランキング

2025.01.15 - 2025.01.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!