Epic Games公式より、LumenやNaniteといった新機能を学べる7つのラーニングコース紹介記事が公開

Epic Games公式より、LumenやNaniteといった新機能を学べる7つのラーニングコース紹介記事が公開

2022.05.16
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Developer Communityに公開されている、Unreal Engine 5についてのラーニングコースを7つ紹介
  • Unreal Engine 5の操作方法や、Unreal Engine 4からUnreal Engine 5への移行方法を動画で学習
  • LumenやNaniteといった新機能の使い方や、City Sampleでの使用例などを解説

Unreal Engine公式より、Unreal Engine 5について学べるラーニングコースをまとめた記事が公開されました。Unreal Engine 5の使い方から、LumenNaniteといった新機能の使い方など計7つのコースが紹介されています。

Your First Hour in Unreal Engine 5

Unreal Engine 5を使用した新規プロジェクトのセットアップやアセットの追加、ブループリントの構成など、Unreal Engineを扱う上で必要な情報を解説しています。

Transitioning to Unreal Engine 5

Unreal Engine 4で開発していたプロジェクトをUnreal Engine 5に移行する方法や、Unreal Engine 4からUnreal Engine 5へのアップデートで、UI、ツールバーなどにどのような変化があったのか解説しています。

Lumen Essentials

Lumenの説明、使い方やどのように活用するべきなのか解説しています。

Nanite Essentials

Naniteの説明、使い方や既存のコンテンツにNaniteを使用する方法などを解説しています。

City Sample: Unpacked

The Matrix Awakens UE5の技術デモで使用されたCity Sampleを用いて、NaniteLumenがどのように使用されているのか解説しています。

Introducing Post Processing

ポストプロセスについてのラーニングコースで、Lumenを使用する際に必要な設定などUnreal Engine 5特有の解説がされています。

Build a Third-Person Character from Scratch

Stack’O’Botを使用して、移動やカメラ、アニメーションといったキャラクターを構築する方法を解説しています。

この他にも、Epic Developer Communityでは実践的なハンズオン形式のビデオやガイド付きラーニングなど、多くのコンテンツが提供されています。

Unreal Engine 公式ブログ 『Learn Unreal Engine 5 fast with these new courses』

関連記事

クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.07.08 - 2025.07.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!