エフェクト制作ツール「Effekseer」がEpicMegaGrantsを獲得!簡単に綺麗なパーティクルエフェクトを作成

エフェクト制作ツール「Effekseer」がEpicMegaGrantsを獲得!簡単に綺麗なパーティクルエフェクトを作成

2022.05.02
ニュース3DCGエフェクト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • エフェクト制作ツール「Effekseer」がEpicMegaGrantsを獲得
  • 素材集の提供とアセットの流用システムの改良
  • 現在は無償で公開中

2022年5月1日、パーティクルエフェクト編集ツール「Effekseer」がEpic MegaGrantsを獲得しました。Epic MegaGrantsとは、Unreal Engine を使用するか Unreal Engine に関連するクリエイティブで、注目に値する、イノベーティブなプロジェクト、もしくはオープンソース 3D グラフィック エコシステムを強化するプロジェクトに対して、Epic Gamesが資金援助を行うプロジェクトです。

Effekseer」は簡単に綺麗なパーティクルエフェクトを作成できるツールであり、今回はVFXに関する素材集の提供と、アセットの流用システムの改良が評価され、Epic MegaGrantsを得ました。

現在、「Effekseer」は無償で公開されています。

Effekseerを使用して作成されたエフェクト

Effekseer 公式サイトEpic MegaGrants 公式サイト

関連記事

『ゴジラ-1.0』のVFX制作を支えたHoudini。白組のエフェクトアーティスト 三宅 真司氏による解説動画、SideFXが公開
2025.04.24
バトルシーンのVFX作成テクニック、Aimingがブログ記事で解説。炎攻撃のビジュアル向上や砂煙が舞う演出などをUnityの「VFX Graph」で実現
2025.04.24
初音ミクと『Fit Boxing』がコラボ。公式イメージを守りつつ「スポーツするミク」を3Dで表現するためのモーキャプや衣装の工夫をレポート【GCC2025】
2025.04.23
リギングを自動化できるAIツール「UniRig」がオープンソース化。人型キャラクターや動物など、幅広い3Dモデルでスケルトン生成・スキニングが可能
2025.04.22
ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
URPのシェーダーとVFXのテクニックを全12章にわたり解説する電子書籍、Unity 6版にアップデート。コンピュートシェーダーやノイズの章が追加
2025.04.16

注目記事ランキング

2025.04.18 - 2025.04.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!