『Epic Games』ソニーとレゴ親会社から20億ドルの資金調達。メタバース領域へ注力し、新たなソーシャルエンターテインメントの創造を目指す

『Epic Games』ソニーとレゴ親会社から20億ドルの資金調達。メタバース領域へ注力し、新たなソーシャルエンターテインメントの創造を目指す

2022.04.12
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ソニーとKIRKBIが合わせて20億ドルをEpic Gamesに出資
  • 今月上旬にEpic Gamesとレゴグループは長期的なパートナーシップ締結
  • メタバース分野の強化を図る

Epic Gamesは、メタバースを構築する同社の計画を進めるために、ソニーレゴグループの親会社であるKIRKBIからそれぞれ10億ドル(約1,200億円)ずつの資金調達を行うと発表しました。

3社の協力のもと、バーチャルと現実世界のつながりを探求する新たなソーシャルエンターテインメントの創造をし、メタバース分野の強化を図ることを目的としています。

ソニーのCEO 吉田健一郎氏は、「クリエイティブエンターテインメント企業として、クリエイターとユーザーが時間を共有するメタバース分野で関係を深化させることを楽しみにしている」とコメントを寄せています。

KIRKBIのCEOであるSøren Thorup Sørensen氏は、「エンターテインメントとプレイの未来を再考する際には、私たちのビジョンを共有するパートナーが必要であり、これはソニーKIRKBIとのパートナーシップで実現した」と述べています。将来のメタバースに長期的に焦点を当てながら、継続的なサポートをするとのことです。

また、Epic Gamesレゴグループは2022年4月7日に、「子どものためのメタバース」構築に向けて長期的なパートナーシップを締結することを発表しています。

資金調達に関するEpic Gamesの公式ニュースはこちらレゴグループとのパートナーシップに関するEpic Gamesの公式ニュースはこちら

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Blender初心者からスキルアップを図れる書籍『一歩先行く!Blenderモデリング 実践テクニック』、C&R研究所が7/12(土)に発売
2025.07.07
8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!