15.6型ワイド有機ELパネルのモバイルモニターや、タッチディスプレイ搭載モデルなど。ASUS JAPANより「ZenScreen」シリーズ3製品が発売

15.6型ワイド有機ELパネルのモバイルモニターや、タッチディスプレイ搭載モデルなど。ASUS JAPANより「ZenScreen」シリーズ3製品が発売

2025.02.27
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ASUS JAPAN、液晶モニターシリーズ「ZenScreen」より3製品を2025年2月28日(金)に発売
  • 3製品とも15.6型ワイドのフルHD(1920×1080)、リフレッシュレート60Hz
  • 10点マルチタッチ対応のタッチパネルや、グレアの有機ELディスプレイ搭載モデルも

ASUS JAPANは、液晶モニターシリーズ「ZenScreen」より、15.6型ワイドのモバイルモニター「MB16AHV」「Touch MB16AMTR」「OLED MQ16AHE」を発売します。

発売日は2025年2月28日(金)。記事執筆時点において、これら3製品はAmazon.co.jpなどで予約を受付中です。

MB16AHV」「Touch MB16AMTR」「OLED MQ16AHE」は、いずれも15.6型ワイドでフルHD(1920×1080)、リフレッシュレート60Hzのモバイルモニターです。

3製品ともミニHDMIポート×1を備えているほか、USB Type-Cポート(DP Alt Mode)を搭載しています(MB16AHVは2つ、Touch MB16AMTR/OLED MQ16AHEは1つ)。

MB16AHV

「MB16AHV」はノングレアのIPSパネルを搭載したモニター。本体サイズは358×225×10mm、重量は約0.9kg。応答速度は5ms(GTG)。

Amazon.co.jpにおける販売価格は29,818円(税込)。

「ASUS ZenScreen MB16AHV」製品ページ

Touch MB16AMTR

「Touch MB16AMTR」は、ノングレアのIPSパネルを採用したタッチディスプレイを搭載し、10点マルチタッチに対応しています。Amazon.co.jpにおける販売価格は50,728円(税込)。
※ 10点マルチタッチはWindows/Chrome/Linuxで使用可能

本体サイズは359.9×226.8×11.9mm、重量は1.15kg。応答速度は5ms(GTG)です。

「ASUS ZenScreen Touch MB16AMTR」製品ページ

OLED MQ16AHE

「OLED MQ16AHE」は、グレアの有機ELディスプレイを搭載したモバイルモニター。本体サイズは358.7×226×9mm、重量は0.72kg。応答速度は1ms(GTG)。

Amazon.co.jpにおける販売価格は63,455円(税込)。

「ASUS ZenScreen OLED MQ16AHE」製品ページ

「MB16AHV」「Touch MB16AMTR」「OLED MQ16AHE」の基本スペックは以下の通り。

製品名 ASUS ZenScreen MB16AHV ASUS ZenScreen Touch MB16AMTR ASUS ZenScreen OLED MQ16AHE
パネルサイズ 15.6型ワイド
パネル種類 IPS 有機EL
表面仕様 ノングレア グレア
最大解像度 1,920×1,080(フルHD)
応答速度 5ms(GTG) 5ms(GTG) 1ms(GTG)
リフレッシュレート 60Hz
広色域対応 DCI-P3:100%
High Dynamic Range(HDR) 搭載
タッチパネル 10点マルチタッチ
インターフェイス USB Type-Cポート(DP Alt Mode)×2(給電15W)
ミニHDMIポート×1
USB Type-Cポート(DP Alt Mode)×1(給電10W)
ミニHDMIポート×1
USB Type-Cポート(DP Alt Mode)×1(給電10W)
ミニHDMIポート×1
本体サイズ 358×225×10mm 359.9×226.8×11.9mm 358.7×226×9mm
重量 約0.9kg 1.15kg 0.72kg
主な付属品 Mini HDMI to HDMIアダプター
電源アダプター
USB-Cケーブル
ZenScreen スリーブ
Mini-HDMI to HDMIケーブル
電源アダプター
クイックスタートガイド
USB-Cケーブル
USB-C to Aケーブル
保証書
ZenScreen スリーブ
ZenScreen三脚ホールカバー
Mini-HDMI to HDMIケーブル
電源アダプター
クイックスタートガイド
USB-Cケーブル
保証書
ZenScreen
スリーブ

 

各製品の詳細は、プレスリリースや製品ページをご確認ください。

プレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


 

ASUS JAPAN株式会社は、ZenScreenシリーズより15.6インチのポータブルモニター3製品「ZenScreen MB16AHV」、「ZenScreen Touch MB16AMTR」、「ZenScreen OLED MQ16AHE」を発表しました。
2025年2月26日(水)より予約開始、2月28日(金)に発売いたします。

ASUS ZenScreen MB16AHV

ZenScreen MB16AHV

ZenScreen MB16AHV

持ち運びしやすいデザイン

軽量かつ薄型の設計で、簡単に持ち運びが可能。

広視野角のIPSパネル

鮮やかな色彩と広視野角を実現するIPSパネルを採用。

フルHD解像度

1,920×1,080の高解像度で、詳細な映像を表示。

USB Type-C接続

シングルケーブルで映像と電源を供給するUSB Type-C接続に対応。

折りたたみ式スタンド

多方向に調整可能な折りたたみ式スタンドが付属し、使用シーンに合わせて柔軟に対応。

自動回転機能

縦横表示の自動回転機能を搭載、使い勝手が向上。

汎用性の高い接続オプション

Mini-HDMIやUSB Type-Cにも対応し、様々なデバイスと互換性あり。

ZenScreen MB16AHV

ZenScreen MB16AHV

ZenScreen MB16AHV

ZenScreen MB16AHV

ZenScreen MB16AHV

ASUS ZenScreen Touch MB16AMTR

ZenScreen Touch MB16AMTR

ZenScreen Touch MB16AMTR

タッチスクリーン対応

10点マルチタッチに対応し、直感的な操作が可能。

持ち運びに便利なデザイン

軽量で薄型の設計、簡単に持ち運びが可能。

フルHD解像度

1,920×1,080の高解像度で鮮明な映像を表示。

広視野角のIPSパネル

鮮やかな色彩と広視野角を実現するIPSパネルを採用。

USB Type-CおよびMini-HDMI接続

さまざまなデバイスに対応する柔軟な接続オプション。

自動回転機能

縦横表示の自動回転機能を搭載し、使いやすさが向上。

折りたたみ式スタンド

多方向に調整可能な折りたたみ式スタンドが付属し、使用シーンに合わせて柔軟に対応。

ZenScreen MB16AMTR

ZenScreen Touch MB16AMTR

ZenScreen Touch MB16AMTR

ZenScreen Touch MB16AMTR

ZenScreen Touch MB16AMTR

ASUS ZenScreen OLED MQ16AHE

ZenScreen OLED MQ16AHE

ZenScreen OLED MQ16AHE

高品質な有機ELディスプレイ

深い黒と鮮やかな色彩を実現する有機ELパネルを採用。

フルHD解像度

1920×1080の高解像度で、詳細でクリアな映像を表示。

広視野角

幅広い視覚範囲で、どの角度からでも優れた視認性を提供。

USB Type-CおよびMini-HDMI接続

幅広いデバイスとの互換性を持つ柔軟な接続オプション。

軽量かつ薄型設計

持ち運びに便利な軽量でスリムなデザイン。

自動回転機能

縦横表示の自動回転機能を搭載し、使いやすさが向上。

折りたたみ式スタンド
多方向に調整可能なスタンドが付属し、様々な使用シーンに対応。

ZenScreen MQ16AHE

ZenScreen OLED MQ16AHE

ZenScreen OLED MQ16AHE

ZenScreen OLED MQ16AHE

ZenScreen OLED MQ16AHE

製品詳細

製品名 ASUS ZenScreen MB16AHV ASUS ZenScreen Touch MB16AMTR ASUS ZenScreen OLED MQ16AHE
読み方 エイスース ゼンスクリーン エムビーイチロクエーエッチヴィ エイスース ゼンスクリーン タッチ エムビーイチロクエーエムティーアール エイスース ゼンスクリーン オーエルイーディー エムキューイチロク エーエッチイー
ブランド ASUS ASUS ASUS
パネルサイズ 15.6型ワイド 15.6型ワイド 15.6型ワイド
バックライト LED LED 有機EL
パネル種類 IPS IPS 有機EL
表面仕様 ノングレア ノングレア グレア
最大解像度 1,920×1,080(フルHD) 1,920×1,080(フルHD) 1,920×1,080(フルHD)
画素ピッチ 0.179mm 0.179mm 0.179mm
視野角 水平 178°
垂直 178°
水平 170°
垂直 170°
水平 178°
垂直 178°
最大輝度 250cd/㎡ 250cd/㎡ 400cd/㎡
コントラスト比 800:1 700:1 100,000:1
応答速度 5ms(GTG) 5ms(GTG) 1ms(GTG)
リフレッシュレート 60Hz 60Hz 60Hz
最大表示色 約26万色 約26万色 約10億7,370万色
応色域対応 DCI-P3:100%
High Dynamic Range(HDR) 搭載
フリッカーフリー 搭載 搭載 搭載
タッチパネル 10点マルチタッチ
走査周波数 垂直 60Hz HDMI
水平 24KHz~83KHz
垂直 50Hz~61Hz
USB-C
水平 83KHz~83KHz
垂直 50Hz~61Hz
HDMI
水平 24KHz~83KHz
垂直 24Hz~60HzUSB-C
水平 24KHz~83KHz
垂直 24Hz~60Hz
入力/出力 USB-C×2(DP Altモード)
Mini HDMI×1
USB-C 給電:15W
USB-C×1(DP Altモード)
Mini HDMI×1
USB-C 給電:10W
USB-C×1(DP Altモード)
Mini HDMI×1
USB-C 給電:10W
スピーカー 1W×2
搭載技術/機能 Trace Freeテクノロジー
SPLENDIDテクノロジー
色温度選択:4モード
GamePlus
QuickFit
HDCP:1.4
Display Widget Center
ブルーライト軽減機能
SPLENDIDテクノロジー
色温度選択:4モード
QuickFit
HDCP
Display Widget Center
ブルーライト軽減機能
Trace Freeテクノロジー
SPLENDIDテクノロジー
色温度選択:4モード
GamePlus
QuickFit
HDCP
GameFast Inputテクノロジー
Display Widget Center
ブルーライト軽減機能
電源 AC 100V~240V AC 100V~240V AC 100V~240V
消費電力 スタンバイ時:0.5W以下
使用時:15W以下
スタンバイ時:0.5W以下
使用時:10W以下
スタンバイ時:0.5W以下
使用時:15W以下
本体サイズ
(W×H×D)
(スタンド含む)
35.8cm×22.5cm×1.0cm 35.99cm×22.68cm×1.19cm 35.87cm×22.6cm×0.9cm
質量 約0.9kg 1.15kg 0.72kg
主な付属品 Mini HDMI to HDMIアダプター
電源アダプター
USB-Cケーブル
ZenScreen スリーブ
Mini-HDMI to HDMIケーブル
電源アダプター
クイックスタートガイド
USB-Cケーブル
USB-C to Aケーブル
保証書
ZenScreen スリーブ
ZenScreen三脚ホールカバー
Mini-HDMI to HDMIケーブル
電源アダプター
クイックスタートガイド
USB-Cケーブル
保証書
ZenScreen
スリーブ
保証期間 購入日より3年間の日本国内保証 購入日より3年間の日本国内保証 購入日より3年間の日本国内保証

 

対象のモニターを購入してレビューを投稿した全員にQUOカードPay2,000円がもらえるキャンペーンを開催中です。

モニターレビューキャンペーン

ASUSについて

ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/
ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://x.com/ASUSJapan

関連記事

「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16
「東京ゲームショウ2025」最新情報が発表。ティザー動画・新規イベントロゴの公開や、限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンが開催中
2025.05.16
シートの裏から骨盤を支える新型ランバーサポートを搭載。イトーキ、「Actチェア」シリーズの最新オフィスチェア「Act2」を6/4(水)に発売
2025.05.16
意外と変わらないところも?『鉄拳8』『テイルズ オブ アライズ』のキャラクター・背景の制作を60分以上にわたって解説したYouTube動画をバンダイナムコスタジオが公開
2025.05.16
エルゴヒューマン、前傾チルト機能を搭載したオフィスチェア「Fit2 SELECT」を発売。独立式ランバーサポートや、水平方向の位置調整が可能なアームレストを備える
2025.05.15

注目記事ランキング

2025.05.09 - 2025.05.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

2025

TimeEvent
all-day
【締切】『SELECTED INDIE 80』エントリー【コンテスト】
all-day
【締切】神ゲー創造主エボリューション2025【コンテスト】
all-day
【開始】WCCC CC(ワコム クリエイターズ カレッジ クラブ クリエイティブコンテスト)【コンテスト】
all-day
Rust 1.87 勝手にリリースパーティ【勉強会】
all-day
アニメから得た学びを発表会【勉強会】
all-day
ゲームマーケット2025春【展示会】
all-day
「OPEN GAME FEST」内ハンズオン「今日から始める!3Dアクションゲーム制作ワークショップ」【勉強会】
all-day
「OPEN GAME FEST」内ハンズオン「猫でもわかるUnreal Engine -はじめてのゲーム制作-」【勉強会】
all-day
【オンライン】Unreal Engine もくもく会 in 富山#32【勉強会】
all-day
【開始】GDevelop BIG Game Jam #7【コンテスト】
all-day
※5/17リアル開催※【3Dスクランブル】著名エフェクトアーティスト登壇イベント【勉強会】
all-day
5/17 Open Source Conference 2025 Shirahama【カンファレンス】
all-day
OPEN GAME FEST 2025【カンファレンス】
all-day
unity1week online共有会 #18【勉強会】
all-day
ツクリテラボぷち7【勉強会】
all-day
川越インディーゲーム + イラスト・まんが もくもく会 第15回【勉強会】
all-day
第10回 渋谷インディゲームもくもく会 | 協賛:株式会社MIXI【勉強会】
all-day
ゲームマーケット2025春【展示会】
all-day
インディゲームマーケット5【展示会】
all-day
ゲーム分科会#27(2025-5-18)【勉強会】
all-day
Microsoft Build【カンファレンス】
all-day
【開始】『Indie Games Contest 学生選手権』エントリー【コンテスト】
all-day
【開始】Godotでゆるっとゲーム制作祭3【コンテスト】
all-day
VS Code超入門 - VS Code Meetup #35【勉強会】
all-day
Microsoft Build【カンファレンス】
all-day
JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #23【勉強会】
all-day
Qiita Tech Festa 2025 キックオフLIVE【勉強会】
all-day
visionOS Engineer Meetup vol.10 オンラインLT会【勉強会】
all-day
インディゲームハードウェア開発のススメ【FGDC勉強会vol.22】【勉強会】
all-day
超速報!現地からお届けする Microsoft Build レポート【勉強会】
all-day
Microsoft Build【カンファレンス】
all-day
CAMPなんでも相談会【勉強会】
all-day
【オンライン開催】「C++ソフトウェア設計」 読書会 vol.10【勉強会】
all-day
【ゲーム開発のマネジメントを考える】ゲーム開発者読書会 vol.5【勉強会/座談会】【勉強会】
all-day
【信州オンライン】XRミーティング 2025/5/21 #XRMTG【勉強会】
all-day
【北海道オンライン会場】XRミーティング 2025/5/21 #XRMTG 【zoom接続】【勉強会】
all-day
【大阪-オンライン開催】XRミーティング 2025/05/21【AR/CR/MR/SR/VR】【勉強会】
all-day
【福岡】XRミーティング 2025/05/21 #XRMTG 【Zoom】【勉強会】
all-day
【締切】誌上翻訳コンテスト「ゲーム編」【コンテスト】
all-day
Bifrost for Maya×ゲームエフェクト ~エフェクトメッシュをプロシージャルモデリング~【勉強会】
all-day
iPadでSwift Playgroundsを学ぼう#58(2025-05-21)【勉強会】
all-day
Tokyo Indies【勉強会】
all-day
Microsoft Build【カンファレンス】
all-day
CAMPなんでも相談会【勉強会】
all-day
2025 PlayX4【展示会】
all-day
【初心者向け】開発現場で困らないためのGit&Github【勉強会】
all-day
和ゲーと洋ゲーのUI/UXを徹底比較 ~プロジェクトを成功させるための主な違いとベストプラクティス~【勉強会】
VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!